中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王】《幻煌の都 パシフィス》と【真紅眼】【青眼】は相性が良いか考えてみた【日記】

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

《幻煌の都 パシフィス》と通常モンスターを採用するデッキではシナジーがあるのか考えてみた。

 

今回の話題は【幻煌龍】のサポートカードについての話題です。

 

【幻煌龍】のデッキでは主に通常モンスターのカードを中心とするデッキなのですが、《幻煌の都 パシフィス》のフィールド魔法は通常モンスターをサポートするとは言え、効果モンスターが存在していてもパシフィスに関してはデメリットが無いのが特徴。

 

・・・あれ?これ普通に【真紅眼】【青眼】等と相性が良いんじゃない?という友人の話が始まりでした。

 

確かに【幻煌龍】デッキで相性が良いデッキは?と考えてみると【バージェストマ】も《バージェストマ・アノマロカリス》は効果モンスターですし、【イグナイト】も《イグナイト・アヴェンジャー》が存在している訳で。

なんだかんだで筆者も青眼とかの通常モンスターなどは好きですからね~。

というよりも珍しい《幻煌龍スパイラル》のようなモンスターの登場はココロオドルものはありますよ!

という中でごり押しの通常モンスターデッキのプッシュを始めたのでした。

ですが、効果モンスターがいれば【幻煌龍】罠カードは使えない等の問題もあるのでこの点を改善しつつ何か面白いコンボがあるのかなぁ・・・?

 

 ■ 《幻煌の都 パシフィス》 についておさらい。

《幻煌の都 パシフィス》 
フィールド魔法
このカードのカード名はルール上「海」として扱う。
このカードの効果を発動するターン、自分は効果モンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、自分が通常モンスター1体の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
デッキから「幻煌龍」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドにトークンが存在せず、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
自分フィールドに「幻煌龍トークン」(幻竜族・水・星8・攻/守2000)1体を特殊召喚する。

 

このカードのポイントは、ルール上として海として扱うという点や、トークンを出せる等以外と効果モンスターがいても仕事をするという点です。

 

他の【幻煌龍】サポートである《幻煌龍の戦渦》のような手札発動できない罠に関しては非常に痛いのですが、《幻煌龍スパイラル》を出せる装備魔法はサーチが出来るので、実は効果モンスターがいたとしても最低限の動きはしてくれます。

 

1ターンに1度、自分が通常モンスター1体の召喚・特殊召喚に成功した場合にデッキから「幻煌龍」カード1枚を手札に加えるので通常モンスターで先に大きいのが出せる場合、単純に戦闘破壊を中心として《幻煌龍スパイラル》を出せる方が無難なのでは?

とも言えますね(*´・ω・`)b

 

《幻煌龍スパイラル》を出せるのは主に追撃という意味合いが強いので、デッキのコンセプトとしては2900打点を加えてのワンキルデッキにする事も出来そうです。

という事で通常モンスターを同時に出せるようなデッキ構築の回しかたについて考えていきましょー!

 

■ 【真紅眼】等と合わせてみる【幻煌龍レッドアイズ】について。

【真紅眼】では、主にエクシーズモンスターの《真紅眼の鋼炎竜》を始め、効果で《真紅眼の黒竜》等を場に出せるのはかなり相性が良い様な気がしました。

特に青眼とは非常に違う点としてはペンデュラムを投入したランク7デッキとしてデッキを組めるのが特徴です。青眼では《幻煌龍スパイラル》と共にランク8を組めるのですが、《幻煌龍スパイラル》を中心としているデッキにするにはレッドアイズと一緒に盤面に出すというのも大事な感じも。

特に打点面に関しては《真紅眼の黒竜》だけでも2400に加算して2900まで上昇する点も利点なのですが、青眼の3500には程遠いですね・・・。

 

ただし通常モンスターを大量に出すという手段はこっちの方が長けていますし、 《No.11 ビッグ・アイ》等のコントロール奪取系統のモンスターを出す事も容易。

テンプレートに惑わされずにフリーでも楽しいデッキを作れるのがポイントっぽい。

 

と実は苦手なモンスターに関しては破壊しつつというコンボも可能なようです。

ペンデュラムデッキという面では【メタルフォーゼ】と組めたりもしますし、どこでアドバンテージを稼ぐのか?という面をバーンやエクシーズで変えて行けるのもポイント!速攻で決めたいのなら、《真紅眼の黒竜》を素早く盤面に出して攻撃しよう!

【真紅眼】&【幻煌龍】で買っておきたい注目カード。

【真紅眼】エクシーズモンスター・・・《真紅眼の鋼炎竜》。

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
レベル7モンスター×2
(1):X素材を持ったこのカードは効果では破壊されない。
(2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

 

素材を一つ取り除くと、墓地のレッドアイズを蘇生できるので盤面に2400と2800打点を場に出す事が出来ます。《幻煌龍スパイラル》も合わせると2800でちょうど8000ライフを削りきれる事が出来るのが特徴で、青眼とは違い一気に盤面を崩せる場合には重宝するカードでしょう。

 

フィールド魔法で装備魔法《幻煌龍の螺旋突》をサーチ出来るので実用性が全く無いとは言えないロマン砲!

通常モンスターの特殊召喚を相手ターンにも行えるので恐らく《幻煌の都 パシフィス》の効果を相手ターンにも使う事が出来ます。

《真紅眼の鋼炎竜》の購入はこちら!

⇒AMAZONさん⇒遊戯王 CORE-JP054-UR 《真紅眼の鋼炎竜》 Ultra

⇒駿河屋さん⇒中古遊戯王/ウルトラレア/クラッシュ・オブ・リベリオンCORE-JP054 [UR] : 真紅眼の鋼炎竜

⇒楽天市場さん⇒遊戯王 CORE-JP054-UR 《真紅眼の鋼炎竜》 

 

【青眼】の場合は初心者に分かりやすいシンプルなデッキでの構築が可能!

ふつくしい・・・と思いたくなる青眼のシクを3枚当てた友人いわく、いつものとは違う青眼デッキを作りたいとの事!!

まかせとけ!!そんなときの【幻煌龍】!!(ごり押し)

 

青眼デッキの場合は分かりやすい強カードが多く、通常モンスターを出すついでに装備魔法等を引っ張ってこれるという強みに加えて手札に《幻煌龍スパイラル》が来て手札事故を起こしちゃったよー!

という場合に《トレード・イン》を使えたりする点は高評価。

とにかく素早く手札を入れ替えて行けるのが特徴で、万全の対策をしつつ動く事が出来ます。一方で、《青眼の白龍》自体が強いんだからいらないん無いんじゃないの?という疑問もありますが、コッチはコッチで打点を上げて物理で殴るというシンプルなスタイルは初心者や復帰勢には面白いかもしれません。

 

特に青眼デッキは現在価格が上がりすぎて困ってるんですよ・・・という人向けにちょっと飽きたら入れてみると中々に活躍しそうです。

残念な事に《幻煌龍スパイラル》はドラゴン族ではないので恩恵は得れないのですが、ランク8の《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》等にエクシーズできるというのは魅力の1つ。

 

相手ターンに制圧するカードを並べる事が出来ますし、一方でカウンター罠の《王者の看破》等がある場合は【青眼】や《幻煌龍スパイラル》などを並べたままでも十分に活躍するのがポイント。

 

手札と相談してどのカードに弱いのかを考えつつ戦う事が出来ます。また、光属性なので《オネスト》を入れて完全に戦闘特化にするのも面白そうですね~

シンプルイズベストな昔の遊戯王を思い出します・・・。

 

■ 《幻煌龍スパイラル》の出張セットは装備魔法のサーチだけで済むのが魅力的。

《幻煌龍スパイラル》を出す為にはどうしても通常モンスターで戦闘ダメージを与えるか、モンスターを破壊しなければならないのが難点なのですが・・・その問題を先に大型モンスターで克服出来るかも!?

という感じで考えてみました。

 

実は《幻煌龍スパイラル》の特殊召喚は装備魔法で補えるので今までの通常モンスターを主軸にしているデッキに投入するだけで十分に活躍してくれるのが特徴。また、装備魔法の枚数や《幻煌龍スパイラル》の採用枚数も少なめで良いので既存のデッキのバランスを崩さない構築も目指す事が出来ます。

 

単純に打点が500上がったり貫通効果が出てくるだけじゃ・・・という問題点は付き物なんですが、この点は今後の課題ですね。

【幻煌龍】が組める様になったら試してみたいと思います!

 

それではノシ

 

今回の関連商品

【マキシマム・クライシスの予約&購入はこちらから!

f:id:hukusyunyu:20161121205902p:plain

amazonさんで遊戯王OCG マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。

駿河屋さんで遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。

楽天市場で遊戯王カードゲームマキシマムクライシスの販売価格を見てみる。

 

 ※今回収録されているカードを調べたい人はこちらから。

hukusyunyu.hatenablog.com