中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王】《RUM-幻影騎士団ラウンチ》で色々出来る器用な動き!X素材の無いモンスターで反撃の狼煙を上げろ!!

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

最近、友人と話し合っていたRUM-幻影騎士団ラウンチについての話題がかなり面白かったです。ブログでのコメントでも頂きましたがやはり安い上に様々なデッキに入る可能性があるぞ!やった!と盛り上がっておりました。

 

このカードは要するに、エクシーズで今まで辛かったランクのカードも出しやすくなったという事。なのでNo.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragonもラウンチで!アザトートもラウンチでオピオンもラウンチで!!なーんて事も今後は可能になったわけです。

 

こういった影の協力者という部分では中々に強力なカードになりました。

 

もちろん強いカードに変えることも出来ますが、ネタやエンタメをも兼ね備えたカードなので、中々に活躍させてやりたいなぁとも思えます。

ランク9とかも中々にきつい部分はありましたし、セブンシンズもいわば効果でだすようなもの。そういう点では革命的なカードといっても過言ではありません。

 

 

 

ただこの「誰でも出せる」点は案外的を得ていて、それにエクシーズ次元の方々は大抵このラウンチを勝手に持ってくる方が多くて採用圏内にもなってしまうんですよ。

 

なんだろう。手札に来るセブンスワンをシャイニングドロー!で引く(なんか色々混ざってるけど)みたいな感じで筆者はラウンチを引きたいんですけどね・・・なんかいつの間にか手札に入るらしいですね。

ですが、エクストラの数を考慮してもそう悠著に構えてるわけにはいかないのであります。なので、RRやもちろん幻影騎士団にはぜひとも採用してあげたい所。

意外と気になった回し方をすこし考えてみることにしました。

 

速攻魔法
(1):自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドのX素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが1つ高い闇属性Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、
このカードを下に重ねてX素材とする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札の「幻影騎士団」モンスター1体を、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。

■  メインの採用でデッキはどう変わる?

 

このラウンチは言わば、パワーアップとして使うことも出来るし奇跡の逆転劇を決めないと駄目なカードなのですが一方で本体のエクシーズは満身創痍の状態でなければなりません。

 

そう――。

反撃の狼煙は全てを失ってから本気をだすものなのだ・・・!

 

ってそれはアニメのお約束でもありますが、X素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象とする事をわすれてはいけません。

 

要するにチマチマ素材を使うエクシーズモンスターはかなり相性が悪く、出来れば死者蘇生で出しても良いんじゃないか?というくらいの面倒くささもあります。もちろん素材を一気に使えばいいだけですが、あまり素材を一気に使うカードって限られているんですよ。

 

でも出せれば怖いカードも・・・。

hukusyunyu.hatenablog.com

 

 

 

ダベリオンはもちろん効果を使えば良いんですけど、効果がフォースな分なんかあまり使いたくなくて、かなり躊躇してしまうのが問題点。

 

ですがメインの採用という部分でデッキを構築していくと、中々に面白い動きをするカードになります。もちろん ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンを出せるので環境デッキの1つでもあったSR幻影彼岸でも採用が可能な良カードなのかもしれません。

 

 

hukusyunyu.hatenablog.com

 

 

 

ランク5も闇属性であればかなり楽に出るようになりましたし・・・。デッキに入れればとりあえず出した!という感じではなく制圧できるレベルのカードなので決まれば非常にカッコイイ展開を決めることができますよ!

 

 

■ サーチできるカード達と運用法。

そんな《RUM-幻影騎士団ラウンチ》のカードですが、意外とサーチ出来てしまうのでおさらいをしようと思います。

 

 

まず本来の使い道であろう幻影デッキでは、幻影騎士団サイレントブーツと、幻影騎士団ダスティローブなどでサーチが出来ますし、意外と困ることは少ないです。

ただこの2枚は結構高い!それが最大のネックですね。

 

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「幻影騎士団ダスティローブ」以外の「幻影騎士団」カード1枚を手札に加える。という効果などで持ってこれるのが優秀なので、墓地に送った後にのんびり効果をつかっても問題なさそうです。

 

別にダンテとかそういったカードでも墓地に送られたりするのでサーチに関しては幻影騎士団では簡単そうですが墓地に落ちないことを祈りたいですね(笑)

 

 

また、RRでも速攻魔法ゆえにそのまま《RR-トリビュート・レイニアス》でサーチできるのはちょっとまずいですね。というかRRって実際デスダブル・フォースもサーチ出来たりもするからかなり便利なRUMデッキとして活用できてしまいます。

 

 

意外とRUMがサーチできる手段を作れればそこまで辛いものではありません。RRに関しては戦闘補助を入れるのが良いかなぁと思います。

でも戦闘補助って何を入れればいいんだろう・・・。

 

■ 出したいカードをランク別に見てみる。

おそらく特殊召喚なのでエクシーズ召喚でしか出せないカードは出せないと言う感じで見ていきます。

対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、
このカードを下に重ねてX素材とする。

 

さて、じゃあ闇のエクシーズを色々見ていこうと思います。おそらくランク3ではブレイクソードなどの活用も踏まえるとなんだかんだで4から見ていくほうが良さそうですね。

 

■ ランク4の闇エクシーズたち。 ・・・ 個人的に応援しておきたいのはヴェルズ集団。

 

ださせないオピョーは昨今のメタルフォーゼとか青眼に刺さると良いなあと言う期待が込められていますが真相はいかに。また、出せればカッコイイ!と思うヴェルズ・ウロボロスなどこの辺りのカードは非常に輝いて見えます。

ラウンチで出せての制圧は2550打点のオピオンが勝っている印象がありますね。

 

 

ヴェルズ・ウロボロスの効果は言わばトリシューラの劣化に近いかもしれませんがイラストアド的には譲れない!!

 

レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
以下の効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限りそれぞれ1度しか選択できない。
●相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して持ち主の手札に戻す。
●相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。
●相手の墓地に存在するカード1枚を選択してゲームから除外する。

 

筆者の九死に一生でという事であればライズ・ファルコンを出して特殊召喚モンスターに一斉攻撃と言う手段もあります。RR-ライズ・ファルコンは実際RRでは出すカードの候補として挙げられることもありますが、幻影彼岸でも出せるようになったのは熱い!!

 

 

 

《RRレイド・ラプターズ-ライズ・ファルコン/Raidraptor - Rise Falcon》 

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/鳥獣族/攻 100/守2000
鳥獣族レベル4モンスター×3
(1):このカードは特殊召喚された相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、対象のモンスターの攻撃力分アップする。

 

という部分では、ランク4はかなり器用な遊び方が出来る気がします。勿論ダベリオンでも勿論OKな訳で・・・。この部分はプレイヤーの気分で決めるのがいいかも?

 

 

■ ランク5では、レクイエムなどのエースが出せるランクだ!!

 

勿論ランク5と言えば、レクイエムを出す絶好の機会なランク。準レベル4デッキでは確実に組む際には入れておきたいカードですね。

実際にプレイしているとランク4のエクシーズ素材がなくなるという場面は案外少ないですが狙っていくとそういったチャンスはある気がしました。RRではラスト・ストリクスでも出せるのでこの辺りも中々に面白そう。

 

《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》 

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル5モンスター×3
(1):このカードが「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分このカードの攻撃力をアップする。
●相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、自分の墓地のXモンスター1体を選んで特殊召喚できる。

 

 

 

[rakuten:kamehonpo:10007140:detail]

 

 

後はなんだろう。シャークフォートレスも出せるから二回連続攻撃を誰かに付与すればなんだか行ける気がします。でも、そこまで展開できるデッキはかなり少ないのであまり期待は出来ないし、ヴァインパイアプラムも相手依存。

 

という意味ではテーマとして出すと言うよりも役割として出す印象が強いランク5テーマでした。この部分は今後のインフレに期待したいところですね。

 

まぁ、でもマシュマックとか、サイバードラゴンノヴァとかがランク5の闇属性じゃなくてよかったなぁと思います。

この部分は素直に評価するとして・・・このランクはレクイエムがメインになりそうですね。

 

 

■ ランク6はマジシャンギャルで行こう!?ただし特定の条件を満たすと・・・?

 

そういえばあの証明写真で有名な、マジマジ☆マジシャンギャルがランク6でした。言わば簡易ビッグアイな効果を内臓していて、そのまま手札コストと共に奪うことが出来ます。この点はインフィニティもびっくりなこうかで出すための素材がキツくあまり採用できなかったんですよね。

 

 エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/魔法使い族/攻2400/守2000
魔法使い族レベル6モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
手札を1枚ゲームから除外して以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールド上のモンスター1体を選択し、
このターンのエンドフェイズ時までコントロールを得る。
●相手の墓地のモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。

 

 

後はカオスキマイラとかが居るけど・・・うーん。という感じ。ラウンチの効果でいくならマジシャンガールが一番いいのかなぁと思います。ただしエンドフェイズまでなので攻めるなら速攻の反撃をしましょう。 

 

ただコンセプトとしてのランク5デッキはあまり浸透していない感じがするので、ランク6はあまり日を浴びないかもしれません。

ランク5は相性が良いのが分かりますし、間のランク7は元々ペンデュラムで出せる範囲内。となると・・・意外と辛いのがわかります。せめて専用テーマが出れば話は変わるかも・・・?

 

と思いきや、実はランク7でのアドバンテージで稼げるモンスターがいます。それがコイツ。《No.24 竜血鬼ドラギュラス》。

 

《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の効果の中に

 (1):このカードがXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、
破壊した数×1000ダメージを相手に与える。
このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。

 

というものがあり、ランク6は言わばその中ではかなり踏み台に出来るのでレベル6デッキではドラギュラスを始め即座のワンキルゾーンに突入することになりました。これで聖刻のレベル6軸でもある意味決定打の1つをゲットできたということですね。

 

 

《No.24 竜血鬼ドラギュラス》 

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/幻竜族/攻2400/守2800
レベル6モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
エクストラデッキから特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):このカードがリバースした場合に発動する。
フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。

 

と、ランク6はレベル6からのデッキによっては、ダベリオンによる特攻が増えたことでかなり面白くなりました。今後の強化次第ではどうなるかは分かりません。

 

■ ランク7は説明不要。ランク8まで一気につなげろ!!

 

という訳で、ランク7・8と一気に紹介していこうと思います。この辺りのランクは言わば上級モンスターの範囲内でのレベルで強力なモンスターが多いためです。

 

素材を一気に使うという面では、相手ターンまでに出来るカードもこの辺りになると増えてきます。例えば《真紅眼の鋼炎竜》は、自分のターンで素材を1つ取り除き、更に相手ターンで1枚はがすことが出来ます。これで素材が0個なのでラウンチの範囲内。そのまま相手ターンにチェーンで打つことも出来るんです。

 

また場にはレッドアイズが2体!中々に優秀な布陣の出来上がりですね!

 

 

また面白い方法では、エクシーズリボーンからのビッグアイなんてどうでしょうか?

No.11 ビッグ・アイの効果を使うと攻撃できないというデメリットもそのまま回避してくれます。ビッグアイは相手のモンスターを奪えるので相手のモンスターを奪ったときのデメリットをそのままラウンチで回避できると言うヒドイ効果になってしまっています。

しかし、出した時には素材を1個しか取り除けないのでその点は注意。なので、エクシーズリボーンなどでよみがえらせて・・・というのが主流になりそうですね。

 

 

そしてランク8ではDDD双暁王カリ・ユガで相手の魔法・罠を破壊したり、No.23 冥界の霊騎士ランスロットで直接打点になったりと器用な動きが出来るのも事実。またランク8では、カリユガの魔法罠破壊が一番良いかなぁという感じでした。つなぎとして最初にカリユガが欲しいんですけど、これはこれでGJな感じです。

 

 

実際大型でのラウンチ投入はかなり大変ですし、元々ランクが高いデッキではラウンチを使うとオーバーキルになる事も多くギミックとしては事故手札になるのであまり採用されないかもしれません。

しかしながら、その分効果をうまく使い切れば中々に優秀ですね。

 

 

ランク9では、No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragonを出すことでギミック的に相手のエンドフェイズ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、相手フィールド上の、このターンに召喚・特殊召喚・セットされたカードを全てゲームから除外するという効果がありますのでこれも見逃せません。

 

と実は《RUM-幻影騎士団ラウンチ》は様々な効果と共に出せるカードが多いのが判明しました。

反撃と言わんばかりの効果が多いですが、一方でドラギュラスダベリオンという中々に面白いコンボがあったのも事実。今後ちょっとデッキとして組んでみようかなぁと。

 

また、既存のランク4でも元々優秀なカードが多いのでこっちも採用してみると面白いので安いうちに集めておくというのは選択肢としてアリだと思います。

せっかくなので今まで入手したエクシーズを見てみるのも中々に面白いことだと思いますよ!

 

それではノシ

 


【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 INOV-JP054 RUM-幻影騎士団ラウンチ (レア)

※1年前の記事です。 

関連記事