中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王考察】王者の調和がリミットオーバー・ドライブの弱点を克服してくれました。

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

という訳で最新カードの考察です。

最近シンクロ召喚のてこ入れが、シンクロ召喚の条件を無視して・・・に変わりつつあります。この点は非常にありがたくて、今までシンクロの条件であったシンクロ条件の難しさを無くしてくれるカードになりました。

 

《王者の調和》  通常罠
(1):相手モンスターが自分のSモンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●その自分のSモンスターと自分の墓地のチューナー1体を除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。

 

特に、【インベイジョン・オブ・ヴェノム】からの強化はいいことばかりですね。今回のカードはあの”シンクロ召喚をロマンたっぷり”にしてくれたカードの問題点を克服するカード。

 

夢のあるカードから実用的なコンボカードにまで発展しそうです。 

 

中古遊戯王/ノーマル/ストラクチャーデッキ シンクロン・エクストリームSD28-JP025 [N] : リミットオーバー・ドライブ(パラレル仕様)

 

 ■ シンクロ召喚条件を無視して出せるらしい。

 レベルさえ合えば、シンクロ素材に縛りのあるシンクロモンスターを出せ、シンクロ召喚でしか出せないものも出せる。
 シンクロ召喚扱いの特殊召喚であるため、蘇生制限も満たせる。

 

 

ってええええ!?って思ったんですが、wiki見たらそう書いてありました。筆者的には、縛りがあっても出せると言う事らしいので今まで出せなかった大型モンスターとも相性がいいという事になりますね。

 

ゴゴゴゴゴゴ・・・・。

と何かしら悪用の足音が聞こえるような。

 

 

と言っても、昨今の環境では戦闘時に効果を発揮できないカードも多いですし、なによりその前にミラーフォース系という感じで除外されてしまうカードも多いのでついでに流されることもしばしば。

 

しかし、このカードの登場で、シンクロモンスターに攻撃する部分がかなり怖くなったのは事実です。特にレベル12のシンクロモンスターはその出し方の性質上レベル4のチューナーとレベル8のシンクロモンスターがいれば達成できると言う事ですからねー。

案外ここらへんのカードが光ってくるかなぁ。どうだろう。

 

 

たとえば、カラクリではチューナーとの連続シンクロでチューナーが4なのも多いカテゴリーなので《カラクリ大将軍 無零怒》の効果を使い切った後にレベル12のシンクロモンスターを出す!というのも可能になりました。

 

ドローされた後に大型が出てきたらたまったものじゃない(笑)

 

他には、もとよりジャックのデッキでも面白そう。遊星のデッキでもそうですがレベル8のスターダストやレッド・デーモンズはかなり相性は良好です。

 

サポートカードも相まって器用な動きが出来るようになります。

 

レベル1のチューナーを採用しておけば即座にレベル9のトリシューラを出せてしまいますし、攻撃時に 攻撃を無効にするという王者の調和自体のデメリットを回避してくれます。

意外と王者の調和だけの採用は、罠ゆえに遅く更に言えばモンスターにも制限があるという重さがかなりネックなカード。

 

なので出した事で有利になる大型を出したほうが良いのかなぁとおもいます。

シンクロ・効果モンスター(制限カード
星9/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
相手の手札・フィールド・墓地のカードを
それぞれ1枚まで選んで除外できる。

ちなみにトリシューラのシンクロ召喚時効果は、王者の調和のシンクロ召喚としての扱いで発動するかはまだ分かりません。知ってる方コメント頂ければ幸いです。

 

 

 

■ ただしエクストラの枠を割くことを考えなければならない。 

 

しかし、エクストラデッキが15枚という中でこのコンボの為にエクストラのカードを割くと言うのはあまり得策ではないでしょう。

 

 

本当にシンクロ条件を無視できればいいのですが、そうならない場合も踏まえるとカードの採用も考えなければなりません。特に昨今のエクストラデッキはエクシーズもありますから、シンクロがメインのデッキで尚且つ一撃で倒しきるタイプのデッキでは無い場合というかなり小さな枠での採用になってしまうかと思います。

 

一例を挙げれば、今後レベル・スティーラーの存在が非常に危ういシンクロンデッキ。

 

ジェット・シンクロンからジャンクシンクロンまでのレベルが広いのでかなり器用に回せるし、今までとりあえずの切り返しで使っていたジェット・ウォリアーなどをそのまま利用できてしまいます。

 

 

特にジェット・ウォリアーは、バウンスできる器用さはあるものの次につなげないと2100と打点がすこし心配なカードでした。こういうカードが攻撃された時に次へつなげられるのはかなり便利なカードだと思います。

 

また、ジェット・ウォリアーには

 

 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル2以下のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

と言う効果もあるのでもう一度使えたりするから面白い!

 

「僕を使うんだ!!デルタ・アクセル・シンクロ!!」 

 

 

という中々楽しみが持てるカードです。ここぞ!というときに使えたらいいなぁ。こう・・・ラスボスみたいにベエルゼをベエルゼウスにしたりとか、王者の調和がキングス・シンクロっていう位ですから、なにかしらテーマに沿ったデッキで活躍させてあげたいカードですね。

 

私のデッキではドラグニティにそっと入れておこうかなぁ。 

 

それではノシ

 

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com