中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【デュエマ】グランセクトデッキについて色々と!《ハイパー・マスティン》・《グレート・グラスパー》から大型モンスターを繰り出せ! 【グランセクト 考察】

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

今回の話題はデュエルマスターズより『グランセクト』という種族のデッキの考察です。

 グランセクトデッキはジョーカーズ参上にて、登場した新カテゴリーですが、昨今では速度が求められる時代。

その中で自然文明らしく、マナブースト・パワーラインを重視したコンセプトのデッキとなっています。

なんとそのパワーラインは12000以上。 

 

実はこのパワーはデュエマではフィニッシャーになる『T・ブレイカー』を所有するラインであり、これらをノーコストで出せる

マスティンを活用したオーバーキル!!

 

・・・それがグランセクトデッキの特徴になっています。

中々コレが爽快で、低コストでもブレイク数は3枚。常に大味な豪快野郎が集まったデッキなんですよねー(´・ω・`)

 

 と、何を言ってるのか自分でも分かりませんが、要するに『一気にシールドを破壊し勝負を決めるデッキなので爽快感がある』のは間違いありません。

という訳で、グランセクトの戦術を今回は確認していきましょう!(๑>◡<๑)

■ 【グランセクト】ってどんなデッキ?

グランセクトは主に自然文明で構成されるデッキで、マナを一気に増やして大型を出すのがメインになっているデッキです。《一番隊 ルグンドド》や2コストで既に大型の《デスマッチ・ビートル》等を駆使し序盤を凌ぎ、《ハイパー・マスティン》等の大型で一気にゴリ押すパワーデッキになっています。

しかし、大型は重いのが宿命ではありますが昨今ではデメリットを付け加えることでファッティなクリーチャーを序盤から扱えるようになりました。

主にT・ブレイカーを決めれる強さを持っているのですが各種クリーチャーを活かして戦っていきましょう。

■ 【グランセクト】のエースカード達。

《ハイパー・マスティン》・・・アタック時デッキトップから大型を盤面に!更に連打の可能性も秘めている良クリーチャー。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10161980:detail


デュエルマスターズ/DMRP01/S09/SR/ハイパー・マスティン

ハイパー・マスティン SR 自然文明 (10)
NEOクリーチャー:グランセクト 15000
NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい
T・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から、パワー12000以上の進化ではないクリーチャーを好きな数選び、バトルゾーンに出す。その後、残りを手札に加える。
相手のパワー3000以下のクリーチャーは攻撃できない。

 

 

《古代楽園モアイランド》・・・呪文・フィールド封じと、戦闘勝利でシールドをマナ送りに出来る便利屋!!


デュエルマスターズ新2弾/DMRP-02/S10/SR/古代楽園モアイランド

古代楽園モアイランド SR 自然文明 (10)
クリーチャー:グランセクト/スペシャルズ 18000
Q・ブレイカー
相手は呪文を唱えたりフィールドを展開できない。
このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを3つまで選び、持ち主のマナゾーンに置く。

《グレート・グラスパー》・・・マナから出せる自然の王!大型で一気にNEO進化まで駆け上がる!!!


グレート・グラスパー SR 自然文明 (8)
NEOクリーチャー:グランセクト 14000
NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
自分のNEOクリーチャーが攻撃する時、それよりパワーが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 

《自然星人》・・・マナを倍に!一気に大型を出せる切り札を整えるには最適なカード?自滅に注意!


デュエルマスターズ RP01-010-BR 自然星人 ベリーレア

自然星人 VR 自然文明 (8)
クリーチャー:グランセクト/スペシャルズ 12000
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを数える。それと同じ枚数のカードを、自分の山札の上からマナゾーンにタップして置いてもよい。
自分のターンの終わりに、自然のパワー12000以上のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

■ 《パンプパンプ・パンツァー》・・・マナ送りに加えてその大きさ分除去!一発逆転も可能?な一枚。

中古デュエルマスターズ/SR/自然/[DMRP-01]拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!!S10/S10 [SR] : パンプパンプ・パンツァー

■ 【グランセクト】のモンスター達。

《一番隊 ルグンドド》・・・やっぱり便利なコスト軽減クリーチャー。グランセクトでは便利な1枚。


デュエルマスターズ/DMRP01/092/C/一番隊 ルグンドド

一番隊 ルグンドド C 自然文明 (2)
クリーチャー:グランセクト 2000
自分のグランセクトの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。

 

《デスマッチ・ビートル》・・・コストを払わない敵には直接しとめる!オニカマスと同じ対策系大型クリーチャー!


デュエルマスターズ/DMRP01/027/R/デスマッチ・ビートル

デスマッチ・ビートル R 自然文明 (2)
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 13000
ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーは攻撃できない。
相手のターン中に、相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせてもよい。

 

《マファリッヒ・タンク》・・・他のパワー12000があれば攻撃可能!一斉に攻める強さを秘めている強力な低コストパワーアタッカー。


デュエルマスターズ RP01-054-UC マファリッヒ・タンク アンコモン

マファリッヒ・タンク UC 自然文明 (4)
クリーチャー:グランセクト 12000
T・ブレイカー
バトルゾーンに自分の他のパワー12000以上のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。

 

 

《くまくまわり》・・・マナ加速しつつ、パワーが12000!今では若干力不足?


デュエルマスターズ RP01-052-UC くまくまわり アンコモン

■ 【グランセクト】デッキの回し方。 序盤編~

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10161980:detail

基本的に純構築のグランセクトを目指す場合、現在では《ハイパー・マスティン》を出すのがメインかな?と思います。公認大会で優勝しているグランセクトデッキ含めて、現在の自然文明は出来る限り色を固定した方が良いのかもしれません。

 

勿論戦い方は序盤が殆ど一緒な分他の文明よりも出だしは遅いです。

なので、《一番隊 ルグンドド》や2コストで既に大型の《デスマッチ・ビートル》等を駆使し序盤を凌ぎ、《ハイパー・マスティン》等の大型で一気にゴリ押すパワーデッキになっています。

この際、攻撃を凌げるという訳ではありませんが、踏み倒し系を止めれるクリーチャーも存在するので純粋にマナの加速が間に合うかが勝負の決め手となるでしょう。

しかし、大型は重いのが宿命ではありますが、それを工夫しているのがグランセクトなので・・・出来る限り盤面を維持しつつ戦いたいのですが、『自然文明だけでデッキを組んだ際のデメリット』を避けれるかもポイントとして挙げておきたい部分でしょう。

 

 

例えば、自然文明だけだと手札枯渇がキツイので、そこは出来る限りトップで解決の大型デッキの味を活かしたいところ。

逆に毎回盤面を焼いてくるデッキとは相性が悪いので、スピードアタッカーで無くても1ターン凌げるっていう安心感を持てるクリーチャーが欲しいんですが・・・ここでどのクリーチャーを出すかが勝負の分かれ道。

 

まず理想的な流れは殆どジョーカーズやビートジョッキーと同じで、《一番隊 ルグンドド》を並べ速攻で《ボントボ》を出す形。これで最速で5ターン目辺りには既に10マナを貯めれる計算になります。

 

この場合マナ加速を見ると2⇒5⇒8という驚異的なムーブを決めれるのが特徴でしょう*1

この流れは基本様々なデッキで行なわれていて、2ターン目の《メンデルスゾーン》。4ターン目の《エコ・アイニー》と次々繋いでいたのと同じ流れがグランセクト内で行なえるようになっています。

勿論種族サポートという意味では自然文明でマナブーストが行なえるようになっている一方マナ武装よりも縛りはキツく、種族での使い回しが主流になるかもしれません。もしくは『グランセクトとムートピア』のような混合種族が登場する事も・・・?

 

 

しかし、《ボントボ》の効果でマナブーストが出来る条件はパワー12000というだけ。そこを中心にデッキを組む事も可能な分デッキの幅は結構広そうです。 

 

■ グランセクトと共に活躍するカード達。

大型モンスター等を採用するファッティデッキ

デュエルマスターズ DMX22-a-S1-SR 《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》

光文明を投入して【白緑グランセクト】


デュエル・マスターズ 金色目 ポラリス スーパーレア DMX23 31/60 デッキLv.MAXパック

*1:3T目に《一番隊 ルグンドド》をもう一枚出すことで2マナ軽減の上に2マナ加速が出来るので非常に強い。