中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王 環境】2017年10月 禁止制限リミットレギュレーションで遊戯王はこう変わる。環境トップはSPYRAL【その1】

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

遊戯王の2017年10月 禁止制限 リミットレギュレーションについての感想と情報。及び遊戯王の環境がどう変わっていくのか。そして、各種環境デッキ・最強デッキと呼ばれているデッキにどのような影響を及ぼしたのか考察しています。

 

遊戯王の環境デッキと入賞デッキを紹介し、大会上位デッキ等の情報を更新していく考察日記です。

今期の遊戯王 環境のテーマは「群雄割拠と出張テーマ」という事で、前回の環境をおさらいしていましたが、この法則が破られる時、『ファンデッキが崩壊する』なんていう巻き添えを食らうと誰が予想したでしょうか。

つまり、混合デッキを規制する結果が今回の禁止制限に繋がってしまったのです。

という訳で久しぶりの長文を書かせてください。明日仕事が休みなので。

2017年10月 禁止制限リミットレギュレーション。遊戯王制限改訂。

【新禁止カード】
真剣竜皇マスターP
ドラゴニックD


【新制限カード】

テラ・フォーミング
同族感染ウィルス
召喚師アレイスター
真竜拳士ダイナマイトD
魂喰いオヴィラプター
ベビケラザウルス
ABC-ドラゴン・バスター
源竜星-ボウテンコウ
グリモの魔導書
真竜の継承
真竜皇の復活
トリックスター・リンカーネイション
【新準制限カード】
召喚僧サモンプリースト
WW-アイス・ベル
増殖するG
貪欲な壷
未来融合-フューチャー・フュ一ジョン
化石調査


【制限解除カード】
EMペンデュラム・マジシャン
黒き森のウィッチ
彼岸の悪鬼 スカラマリオン 
レスキュー・キャット
異次元からの埋葬
炎舞-「天キ」
儀式の準備
機殻の生贄
真帝王領域
揺れる眼差し

 

という訳で、《真竜剣皇マスターP》と《ドラゴニックD》の禁止により、【真竜】は遂に消滅。更には、殆どのカードを規制され、9期の後期のインフレが削除される形となりました。

私は前回こんな事を書いていたりします。

という訳で、2017年の7月から制限改定でそれらのデッキが大きく壊滅状態となり、様々なデッキに入賞のチャンスが巡ってくる展開となりました。

まず【真竜】が消えた?事も無いけどまだまだ環境に居座る恐竜。そして今年のダークホース《源竜星-ボウテンコウ》。また、出張ではSRの二の舞な【WW】などの収録を始め、制限解除された【ABC】なんかの登場もあったりと色んなデッキが登場しています。

書いているカードの殆どが制限か準制限になっていますよね。なんだろう・・・9期って本当要らなかったのではないか。

というか、その結果でリンク召喚というシステムが生まれ、様々なデッキがとばっちりを食らったのではないかと憤怒している人もいるでしょう。

 

私もその一人ではありますが、遊戯王において一番のマナカーブとしての役割は『安定性』であると証明された結果とも言えます。

まぁ、制限改訂においてはそこまで凶悪な結果ではなくみんな分かっていたというのが率直に怖いなと。それは単純に公式が規制をかけるのを待っている状態でそれを繰り返してるので、そろそろ飽きられるのではないかな?と心配しています。

 

(´・ω・`)と、批判はそれくらいにして、今回の制限改訂である2017年10月 禁止制限リミットレギュレーションで遊戯王はこう変わる。という部分を見ていきましょう。

 

2017年10月 禁止制限リミットレギュレーションで【真竜】デッキは一線を退く事に。

恐怖した今回の制限改訂では【真竜】デッキに思いっきり規制をかけています。例えば、【新禁止カード】真剣竜皇マスターP・ドラゴニックDは良いとして、真竜拳士ダイナマイトD。真竜の継承や真竜皇の復活と様々なカードに規制をかけています。

真竜凰の使徒》や《真竜の黙示録》等、まだ生きているカードはあり、ファンデッキとしての構築は可能ですが、環境としての【真竜】デッキは消滅したと思っています。もしこれで出てきたら【真竜】デッキの強みを今一度考えないといけないなと。

何時でも発動出来る魔法罠の【真竜】の強みはさておいて、今回は【真竜】も遊戯王環境の一線から退く事になるでしょう。

 

2017年10月 禁止制限のテーマは『各種デッキの安定性の低下』を狙った動きが。

今回の制限改訂でまず考察しなければならないのはデッキにおいての安定性が大きく変動する制限を行なった事に対してです。

召喚師アレイスター》や《魂喰いオヴィラプター》等各種デッキにおいての安定性を削ぐ事で『他のデッキでも採用出来るキーパーツ』の制限を最小限に抑える事に成功しています。

一例ですが、今回制限となった【源竜星-ボウテンコウ】。

それと恐竜デッキで暴れているオヴィラプターを共に制限にする事で『コンボの可能性を低くした』とも言える感じに。

こういった各種混合デッキに対しての対処がこういう形で行なわれるのは嬉しいのですが・・・逆に最大の問題として考えないといけないのが、《召喚師アレイスター》含む召喚獣。彼らは完全に行き場を無くしてしまいました。

出来れば残りのサーチカード等で引っ張りたいですが、その肝心のテラフォも制限ではっていう(´・ω・`)

これは今後アレイスターの代替案が登場するかと思いますので、気長に待つのが良いかもしれませんね。

 

というように今回規制されているデッキは公式はこういう規制をかいくぐるデッキが今後活躍するのは目に見えています。今後、規制を掻い潜るのが考察の1つとして考えないといけなくなりましたが、カテゴリーでは当たり前にサーチが出来る事になるでしょう。

その片鱗がモンスターがカテゴリーのカードを持ってくるキャンディナとか。もうインフレに足を突っ込んでいるのです。

 

遊戯王の時期環境トップカテゴリーは。

あまり筆者は断言はしたくはありませんが、折角なので他のサイト等ではやっていない今後の規制含めての考察をしていこうと思います。

SPYRAL(スパイラル)デッキ

 

現状いうまでも無く最強のデッキになるのは目に見えているのがこのカテゴリーだと勝手に思っています。

元々遊戯王の環境トップになるのは当たり前で、『9期のインフレで唯一規制を受けていない』からですね。プレイヤーとして見ても、どっちにしても上に来るなぁと思えるレベルかと思いました。

 

この辺りを公式も意識して規制するかと思いきや制限をかけていないので

エクストラパックを買え

って言っている様に聞こえますが、皆さんはどう聞こえますでしょうか。このデッキの登場は本当に遊戯王の良環境を遮る悪手だと思っています。

 

ただし、《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》に依存するという訳では在りませんが一部のエクストラに依存しているのは言うまでもないので、メタは張りやすいと考えています。

 

 《SPYRAL GEAR-ドローン》や《SPYRAL-ジーニアス》等各種機械族である点や、攻撃力が低いとされる安定性の無さ。エクストラを封じれば問題なかったりする事もあるので、別に環境に入ってきても対策は取れるでしょう。

 

と、個人的に言いたかったのですが、《機械複製術》等の規制が無い事は何時もの事なので言いとして、対策カードである増殖するGの準制限など駆け引きに使うカードが制限になっている事で、制圧展開をどう乗り切れるかが不明で在る事。ここが最大の問題でしょう。

 

個人的にはもうラースフィアでも入れようかと思うレベルでの布陣を作れるので環境デッキや最強デッキを組むにあたって、SPYRALを完全にメタにしたデッキテーマが考察される事になるかなと。

問題は如何にソリティアを止めるかが大事な鍵になるので、除外等を扱えるデッキももしかしたらワンチャンあるかもしれません。

 

■ spyralに先陣切って活躍するデッキはどいつだ。

 

なぜか、いい環境になるはずだったのに。

と誰しもが思うこの環境で遊戯王は何故か環境が荒れてしまう・・・3すくみは何時もデッキではなく手札誘発という環境なのがこの2017年10月 禁止制限リミットレギュレーションとも言えます。

 

現状では主に『【真竜】が閉める1強環境』と似たような感じがしますが、面白い点としてSPYRALデッキは混合デッキを行なえない。=相性は良くないという事です。

SPYRALデッキが初日で優勝しまくっているにも関わらず、【HERO】等のデッキが優勝していたりと、対策もSPYRALだけを見ればいいので、混合デッキのようないい所取りがないのがポイントでした。

 

 

次はSPYRALデッキに対抗する遊戯王の環境デッキ達を取り上げていこうと思いますが、明確にSPYRALデッキの弱点を見て行く事が環境に入るかもしれませんねー。それではノシ

 

遊戯王環境の記事について。

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

 

【遊戯王 環境】「2017年7月」の環境デッキ・入賞デッキを紹介!【9・15 更新】

遊戯王 環境

遊戯王の環境デッキと入賞デッキを紹介し、大会上位デッキ等の情報を更新していく考察日記です。

今期の遊戯王 環境のテーマは「群雄割拠と出張テーマ」

定番テーマである【十二獣真竜】の消滅と、2017年7月からの制限改訂のあおりを受けた《真竜剣皇マスターP》。群雄割拠の様に見える良環境から始まる事となりましたが、【真竜】は環境に居座る事が出来るのか。

 

また、『各種【真竜】のせいで環境に入り込む事が出来なかったテーマ』の立ち位置はどうなったのか。

そんな環境の流れを色々と見ていきたいと思います。

■ 遊戯王の環境のおさらい。


遊戯王OCG 究極伝導恐獣 ウルトラレア SR04-JP001-UR 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK R -恐獣の鼓動-]

 

2017年の4月の環境は今までの遊戯王のジンクスと同じで、『1月・2月に登場したテーマの環境制圧』と、新ルールである『リンク召喚による大打撃』が起こってしまい、数々の遊戯王プレーヤーを引退や休止にまで追い込んだ期間でもあった。

リンク召喚による戦い方をメインとしたデッキの登場はまだまだ存在せず、基盤でメインモンスターゾーンで戦うことをメインとしたデッキが主流になった事から様々なデッキが消えていき、一方でエクストラメタを元々乗り越えていたデッキが上位を占めるようになっていきます。

 

この流れは一時期の《浮幽さくら》のメタ登場時の様に見えますが、当時よりも酷く連続でのシンクロ召喚等が出来ない事が増えたっていう事実の方が大きいから被害は昔より大きいかな?と思ったり。

 

ネットで話題になったワンキルと大会での上位入賞はまた別なお話

そんな状況下で『どうすればリンク召喚環境で生き残れるのか』を考えていた結果。手札誘発が大量に仕込まれて、1枚でもコンボが発生するデッキが強いという結果になってしまいました。

ネットで噂になっている『《ファイアウォール・ドラゴン》を使ってのワンキルが凄い』という話題があっても、大会では結果を残せなかったのはきっとこういう妨害カードの多くが邪魔をしていたからかもしれません。

これで良いのかは若干疑問ですが・・・。

 

逆に、どういうデッキが上に上がったのかというと、どんな状況においても安定性を持ったデッキ。

例えば【十二獣真竜】の様に1枚でエクシーズして動ける【十二獣】。そして、墓地を経由して一気にボウテンコウまで繋げる《魂喰いオヴィラプター》。これらは最初は結果を出さなかったものの、ユーザーのプレイングセンスによって上位入賞を繰り返し、4月当初では考えられない結果となっていったのです。

 

特に【十二獣真竜】は最初は結果を出していなかった所を見ると。6月当初では既に環境に順応した印象を受けていたりしました。

 

※ 前回の資料。

hukusyunyu.hatenablog.com

 

■ 2017年7月以降活躍しているデッキは?

という訳で、2017年の7月から制限改定でそれらのデッキが大きく壊滅状態となり、様々なデッキに入賞のチャンスが巡ってくる展開となりました。

まず【真竜】が消えた?事も無いけどまだまだ環境に居座る恐竜。そして今年のダークホース《源竜星-ボウテンコウ》。また、出張ではSRの二の舞な【WW】などの収録を始め、制限解除された【ABC】なんかの登場もあったりと色んなデッキが登場しています。

 

今後の入賞も含めてこの部分から1つずつデッキを考察していきたいと思います。

~【サーキット・ブレイク(CIBR)】販売前の入賞デッキ達~

環境が成熟していないこともありますが、様々なデッキが活躍する事となった【サーキット・ブレイク(CIBR)】前の優勝デッキ等はバリエーションに溢れたデッキが多く見ていて楽しかったです。

しかし、この時点で【WW】と【竜星】の2大出張カードが環境で良く見かける結果となりました。ショップ大会や各種大会ではデッキの固定化も無い一方、大型の大会となると既に環境には同じデッキがズラリ・・・なんて事も。

 

【WW魔導真竜召喚獣】 【恐竜竜星真竜皇】と言った『TG代行六武』というデッキタイプのようなデッキが登場する事もあり出張が正義という印象を受けたのもこの辺り。

 hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

 

【遊戯王 最強デッキ】十二獣や真竜デッキに共通した壊れカードの特徴とは。【週刊 環境デッキを追う番外編】

 

遊戯王では度々環境での最強カードはという区分を毎回決めておきたい感情があったりします。というのも毎回最強デッキを追いかけるにあたってのキーワードが欲しいから。

 

去年では【十二獣】。

今年は真竜とパワーカードの応酬で昨今ではカードバランスがおかしい事から、現在出張等が非常に流行っているのが事実なカードゲームと化していたりする・・・。

そんな中でこんな事が起きているのかなーと思ったら実は遊戯王の最強デッキってある意味そうなるべき共通点があったりします。

 

■ 遊戯王の最強デッキというか新デッキの共通項 その1  ルールを越えた能力を持つカードの登場。

 

遊戯王の新規カテゴリーの紹介を覚えていますでしょうか?

例えば、十二獣では1枚でのエクシーズなど遊戯王の新カテゴリーは特徴として遊戯王のコンセプトからたまに逸脱した内容のテーマが度々紹介されます。

当たり前のことなのですが、実はこういったカテゴリーには特徴があって遊戯王のルール内でのカード効果を活用したデッキと、ルール上では行えなかった事を行うという2つの紹介のジンクスが存在します。

 

 例えば、レイジングテンペストで紹介していたカテゴリーで見ていくと、公式では【古代の歯車】と【霊魂鳥】の2つが紹介されています。

新たに登場するモンスターは、相手にダメージを与える効果と「アンティーク・ギア」の融合召喚や展開をサポートする効果を持ち合わせ強力! また、ピンチに墓地の「アンティーク・ギア」を特殊召喚できる永続罠カードも登場!1ターンに1度発動できる効果なので、簡単には相手に隙を見せないぞ!

 

スピリットモンスターでもある儀式モンスターがエースモンスターとして活やくする新シリーズ「霊魂鳥」が登場!儀式召喚に成功したタイミングで凄まじい効果を発動し、 手札に戻る際には「霊魂鳥トークン」を2体特殊召喚して守りを固めるぞ!今までのスピリットモンスターとも組み合わせやすく、様々な可能性を秘めているぞ!

遊戯王アーク・ファイブ OCG レイジング・テンペスト

と各種2つのカテゴリーにはサポートという文字はあるものの効果を使ったり、儀式とスピリットが混合していたとしてもルール上それを活かせるカードの存在はありませんでした。

 

例えば儀式であっても、スピリットと一緒の為非情にシナジーを合わせたデッキであってるのは事実なのですが・・・一方で十二獣の効果を見て分かる通り【エクシーズを1枚で行える】というルール上絶対に無理であったようなものをコンセプトにしているものとは少し違う感じがするんですよね。

 

 

という点で実は環境デッキのカードを見ていくと、【十二獣】ではエクシーズを一枚で行えるという強みが。【真竜】では永続魔法等のリリースと何か遊戯王で今まで無かったルール効果を投入しているのです。

 

この【十二獣】が登場した時に若干気になっていたのが、最近の遊戯王って

 

「テーマがルールを壊す事」

 

がやけに増えているなーという点でして、それらのカードが出るという事は遊戯王の世界において『制限をかけていたけど悪用されるカードが4000種類以上も眠っている可能性を持っている』事に気づかされます。

 

 

遊戯王の【十二獣】の存在は言わば、【一枚でエクシーズを行うとどうなるのか】という試験段階のデッキなのでは無いかと思ってましたが、事故率の低さや展開に関しても無駄が無い事を見るとやはり性能は段違いな印象を受けました。

こういった何か今まで遊戯王でソリティアになるはずの無かった『ちょっとかみ合わないルール』という部分を壊しているテーマは大体最強デッキに入ると思います。

【真竜】・・・永続魔法や罠をリリース=アドバンス召喚なのにモンスターを介入させなくて良い。モンスターをリリースする為の召喚権を増やせるアドバンテージを増やすカテゴリー。

【十二獣】・・・1枚でエクシーズを行えるルールを無視した効果。

 

と、普通に考えると除去手段をもつ《十二獣ドランシア》を一枚で立たる事を行う為には他のデッキでは簡単ではなく、その上《十二獣の会局》による出張性能は様々なデッキに支配される世紀末になってしまったのです。

 

が、正直な話をすると十二獣もインフレする余地は十分にあります。この【十二獣】システムは完璧ではありません。

 

特殊召喚を多用する事ゆえに《命削りの宝札》との相性や、特殊召喚メタに対しては無力。

一応この【十二獣】にはエクストラを圧迫するという弱点もあり今後のリンク召喚などの問題を考えると、実は強いけど出張は難しいという判断を公式はしていたのかもしれません。

なので次に十二獣を超えたインフレが来るとすれば特殊召喚扱いにならない召喚方法でモンスターを出せるデッキが来たら全てが終わるでしょう。

うん。きっと来ない(´・ω・`)

 

最強デッキの条件 召喚権を増やすこと。

さて、その中で【十二獣】の次に登場したのが真竜でした。このデッキもまた遊戯王ではルールに関して若干のアドバンテージを持っているカードでアドバンテージ権を増やしているカードが特徴です。

 

で、最近気づいたんですが、【真竜】もそうなんですけど召喚権を増やすことに関して+アルファの効果を付与するカードが異様に増えています。

 

実は最近の遊戯王の環境デッキは最強デッキと言える性能を見極めるポイントに出張ができる性能かどうかというのが最大のポイントになっている気がします。

例えばこの顕著たる例が二重召喚というカードです。筆者は非常にこのカードが来たら危ないなーと昔から思ったことがあってそれが今回環境において顕著になってきたと感じてきました。

というのも元々遊戯王は召喚に成功した時と特殊召喚に成功した時で効果のアドバンテージの差が全く違う訳です。

例えば【ドラグニティ】ではドゥクスやサイバース・ガジェット等の吊り上げ効果は召喚時の効果のみ。これらの1枚で動けるカードの多くは召喚権を使うことで成り立っています。

しかしその均衡を崩したのが【真竜】の永続魔法や二重召喚のカードでした。例えばコード・オブ・ザ・デュエリストで登場した環境デッキの多くには召喚を増やせる《ジェムナイト・セラフィ》が登場していたりと多様性の中で召喚する回数を増やすというのは日々強力になっています。

 

一方でそれの最大の問題点として考えられたのが《サモンチェーン》でした。【トリックスター】の採用以降高騰しているテーマですが、このカードが取り上げられたのも1ターンに1度という制限をかけていないからという意味合いもありました。

 

 

とこうして見ていると遊戯王の最強デッキというのはいつも他のデッキでは出来ない事を平然とやってのけるテーマというのが何時も付きまとっています。

今までの9期環境ではそれらは特殊召喚という出張という形で見せてくれましたが10期からはきっとエクストラリンクという形で見せてくれるデッキが台頭するのかもしれませんね。

 

 

因みに結果はやはりSPYRALが環境のトップではあるものの、実は様々なデッキがダークホースとして登場しています。今後はその理由と考察をしていこうかなと思いました。

最近はどうも時間が取れない・・・という訳ではなくて、スマホゲーに勤しんでいること。そして様々なカードゲームを通して遊戯王の環境はどうなのかを考える事にしているので少々お待ちください。

それではノシ

 

【特集 環境デッキを追うシリーズ】

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com 

hukusyunyu.hatenablog.com

コード・オブ・ザ・デュエリストを購入したい人はこちら!

f:id:hukusyunyu:20170323074540p:plain

AMAZONのコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。

楽天市場のコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。

駿河屋のコード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF DUELIST)の詳細はこちら。