中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王 覇王龍ズァークデッキ 解説】《覇王龍ズァーク》入り公式【魔術師】デッキを解説!

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

という訳で今回はマキシマム・クライシスを買って《覇王龍ズァーク》が当たった!という時に作ってみたいペンデュラム・エボリューション+改造デッキについての話題です。《覇王龍ズァーク》を中心としているデッキを組みたいという人には朗報なデッキを公式が持ってきてくれました!

最近では公式も結構デッキレシピを公開していまして、最近では安価で組めるデッキレシピも公開しているようですねー。というよりも結構解説がちゃんと画像であるので分かりやすい(笑)

 

私のデッキ解説は文章ばかりなので、こういったのはちょっとありがたいと思うわけです。《覇王龍ズァーク》デッキでは私も何回かは取り上げているものの何故かアニメは1話で全部解決させようとするわ《覇王龍ズァーク》がペンデュラム・エボリューションに入っていないという

謎の箱買ってね問題など色々ありましたよね(笑)

 

という訳で今回は遊戯王《覇王龍ズァーク》デッキのデッキレシピ解説をしていきまーす。今回のデッキレシピ。結構安価で組めそうですよー(´・ω・`)

 

 ■ 公式《覇王龍ズァーク》とペンデュラム・エボリューションデッキのデッキレシピ

 

という訳で画像紹介つきの《覇王龍ズァーク》デッキです。

 

f:id:hukusyunyu:20170121153217p:plain

モンスター(31枚)

《覇王眷竜ダークヴルム》3
《覇王門零》1
《覇王門無限》1
《アストログラフ・マジシャン》3
クロノグラフマジシャン》2
虹彩の魔術師》3
《黒牙の魔術師》3
《白翼の魔術師》3
《紫毒の魔術師》3
《星読みの魔術師》2
《時読みの魔術師》2
《慧眼の魔術師》2
《刻剣の魔術師》3
魔法(7枚)

デュエリストアドベント》2
《星霜のペンデュラムグラフ》3
《ミラクルシンクロフュージョン》1
《揺れる眼差し》1
罠(2枚)

《時空のペンデュラムグラフ》2
サイドデッキ(10枚)

《覇王龍ズァーク》1
《星刻の魔術師》3
《覚醒の魔導剣士》3
《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》3

 

■ 公式《覇王龍ズァーク》とペンデュラム・エボリューションデッキのデッキレシピについての解説。

 

というか名前が長い(笑)

今回の《覇王龍ズァーク》デッキはいわば公式がペンデュラム・エボリューションを考慮した上でのデッキ構築になっており、ペンデュラム・エボリューションの魔術師に加えてマキシマム・クライシスで登場した【覇王門】を採用。

 

積極的にスケールをサーチ出来るような構築になっており、初手からのペンデュラム召喚を狙いアドを稼いでいくスタンスになっているようです。

 

《覇王眷竜ダークヴルム》はその点かなり便利なカードになってくれていますねー。スケール補佐とついでにレベル調整も行ってくれます。

 

また、ちょっとしたポイントで

【覇王門】

を一枚ずつというのはボックスで出てくる枚数を考慮しての事では?と友人談。

 

でもアドベント2枚は入ってるしちがうかな・・・どうなんだろう(笑)

しかし、結果的にランク7を狙えるようにもなっておりスケール的にも安定した動きが可能になったデッキという感じになっています。

 

ただ!

今回のペンデュラム・エボリューションを意識してかエクストラデッキに関しては全く追加カードが入っていないので【覇王門】をただただ追加しただけのデッキ構築になっており噛みあってない部分もしばしば・・・。

 

改造案としてはまずここを変えなければなぁという感じになってますね。コレは後述します。

 

※と言いつつも気になっている部分だけは先に考えてました(笑)

hukusyunyu.hatenablog.com

 

そして、他の魔術師が複数枚入っているので公式的には3箱買ってねというスタンスが確定(笑)

《覇王龍ズァーク》召喚の儀式では主に《アストログラフ・マジシャン》と《クロノグラフマジシャン》の効果で出す感じになっており、完全に覇王門がどこか蚊帳の外になっては入る構築のようです。

その理由としてはまず出せるエクストラデッキの中で該当する竜がいないからですねきっと。エクストラに出すためのカードが無いのはデメリットかなぁ。

 

しかし、覇王門は肝心のペンデュラムグラフの効果を受けないので覇王門との兼ね合いはちょっと一考したい感じ。

この点も覇王門系列で解説しますね(´・ω・`)

 

しかしながら単純に【魔術師】自体が性能の高さから簡単に4竜の素材を揃える事が出来るでしょう。

 

デッキ構築の段階でいろいろと試していたのですが、【ペンデュラムグラフ】と【グラフマジシャン】のサーチ効果を使っていく事でどんどん加速度的に効果が上昇していきます(´・ω・`)というか地盤が結構優れているので困る事は無さそう。

 

※え?覇王門ってまず何?という人へ。

hukusyunyu.hatenablog.com

 

■ 《覇王龍ズァーク》の重要な戦いかたについて。その1魔術師デッキの回しかたを主軸に!

デッキ名が長いので略します(笑)

 

【魔術師】自体のカードは主に《虹彩の魔術師》で積極的にサーチをしかけていき、同時に《デュエリストアドベント》でも持ってこれる点を活かして安定した回しかたを心がけていきます。

 

どっちにしてもこのデッキは主に覇王門だけでは勝ち筋を見出せずに終わるので最終的には魔術師デッキという名前の通りそれを活かした構築を行うわけですね。

 

なんだかんだでペンデュラム・エボリューションだけで十分に強いのは十二獣魔術師デッキで証明されてしまった事実なのでここら辺は伏せておこう(笑)

hukusyunyu.hatenablog.com

hukusyunyu.hatenablog.com

デュエリストアドベント》は一時期サンダーさんの解説コーナーでも話していましたが、元々そこから魔術師カードのサーチが出来るので非常に回しやすくなったんですよねー。

 

しかし、大会での魔術師では《デュエリストアドベント》は3枚入れていないのでそこまで必須ではないのも事実。

価格的には今後安価になって良く可能性も十分にありそうです。《灰流うらら》のせいですけど。 

 

……さてさて、今回のペンデュラム・エボリューションでは主に魔術師を基本的な主軸にして回していくのですが、その中で重要なのが4竜をちゃんと揃えるということです。

 

これがまず前提で、《覇王龍ズァーク》を出す前に息切れしては意味がありません(笑)というよりも出ないのでここはまずじっくり揃えていきましょう!

 

一応デッキ構築面では《アストログラフ・マジシャン》等を中心に動くのですが、フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、

「ペンデュラム・ドラゴン」

「エクシーズ・ドラゴン」

「シンクロ・ドラゴン」

フュージョン・ドラゴン」

を出せばOKな様です。墓地や手札でも大丈夫ですよー。

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
「アストログラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このターンに破壊されたモンスター1体を選び、
その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」
フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

 

 

一応補足としておくと、これは別に魔術師だけでは無くて各種エクシーズやシンクロで出せるカードを採用しても構いません。

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を採用してしまっても良いですし、この点は召喚条件が緩いので好きなカードを入れてしまいましょう。

 

例えばディメンションボックスではこれらのカードが入っていますし、再録も多かったので各種価格は安価になっている印象でした。

ディメンションボックス収録カードを確認してみる。

 

また墓地に魔術師が落ちていても良いので、ランク4の《星刻の魔術師》を積極的に出しても大丈夫そうですね。

 

ただし注意点として、《白翼の魔術師》はシンクロ等で使ってしまうとそのまま除外されてしまうのでその点だけは注意です。

特に《クリアウイング・シンクロ・ドラゴン》自体がいなくなるので・・・シンクロは出来る限り控えてという感じでしょうか。そうなると今度はこのデッキレシピだとシンクロが出せないんじゃ…。

 

尚、《ミラクルシンクロフュージョン》でも《覇王龍ズァーク》は出せるので最悪引いてしまったら早期で出すというのも考えたいですね。

 

 

今回のメイン採用枠達。

《星霜のペンデュラムグラフ》


遊戯王カード SD31-JP023 星霜のペンデュラムグラフ(ノーマル)遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-]

永続魔法カード
「星霜のペンデュラムグラフ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法使い族モンスターを相手は魔法カードの効果の対象にできない。
②:表側表示の「魔術師」Pモンスターカードが自分のモンスターゾーン・Pゾーンから離れた場合に発動する。
デッキから「魔術師」Pモンスター1体を手札に加える。

 

今回の重要な枠の1つなのですが、ペンデュラムグラフのカードでは必須級のカードです。

 

虹彩の魔術師からのサーチに加えて魔術師を持ってこれるので《覇王龍ズァーク》では大切にしていきたい所。

1《虹彩の魔術師》の効果

2《慧眼の魔術師》の入れ替え

等発動機会は自力で行えるのでその点も利点だったり。主に入れすぎは事故の元なんですけどなくても困るキーカード。

 

虹彩の魔術師

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1000
【Pスケール:青8/赤8】
①:1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。 このターンそのモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「ペンデュラム・ドラゴン」カードとしても扱う。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 デッキから「ペンデュラムグラフ」カード1枚を手札に加える。

 

今回は勿論3枚採用です。

理由は言わずもがな、ペンデュラムグラフカードをサーチしいち早くカードを回収する事。

またペンデュラムグラフカードを持ってきた後にPスケールに置く事ができれば自壊しすぐさまサーチが行えるのでやっぱり魅力的になっちゃう感じでしょうか。

 

黒牙の魔術師

 ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1700/守 800
【Pスケール:青8/赤8】
①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで半分にする。 その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「エクシーズ・ドラゴン」カードとしても扱う。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、 自分の墓地の魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。

 

攻守を下げてくれる良カードなのですが、ついでに自壊してくれるので即座にペンデュラムグラフカードの効果を活用しやすいです。また、打点を補うのは他のカードでも出来ますが単純にエクシーズドラゴンはこの魔術師デッキでは要。

 

意外と何でも蘇生が出来るので出張もアリな感じも。例えば《EMスカイマジシャン》を再利用とか。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10150308:detail

白翼の魔術師

ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1600/守1400
【Pスケール:青1/赤1】
①:1ターンに1度、自分フィールドの 魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動した効果を無効にできる。 その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「シンクロ・ドラゴン」カードとしても扱う。 P召喚したこのカードはS召喚に使用された場合に除外される。

 

 

紅一点ですが、魔術師デッキでは主に難易度を上げている一枚。特に遊戯王での大会結果で彼女が入っていないのは《調弦の魔術師》の存在があるためで、このカードは非常に可愛そうな思いをしています。

 

しかし、ズァークではどうしても必須で魔術師の中でシンクロ・ドラゴンを出しやすくするための基盤として活躍するので大事に扱いたいところ。

ただ、ペンデュラム召喚以外では除外されないのでその点は注目ですな( ;´・ω・`)

 

紫毒の魔術師

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守1200
【Pスケール:青1/赤1】
①:1ターンに1度、自分フィールドの 魔法使い族・闇属性モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。 そのモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1200アップする。 その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「フュージョン・ドラゴン」カードとしても扱う。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、 フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

[rakuten:dragon777:10177001:detail]

 

実際今回の魔術師デッキに関しては、《覇王龍ズァーク》を出す為に非常に重要なカードになります。

 

しかし魔術師自体が既にアドバンテージを取るデッキになっているのでかなり強いというのは変わらず、覇王門が無かったとしても何か違うサポートカードをいれる事で十分可能なカードでもあったり。

 

特に破壊系ではかなり有用なので、沢山入れたいところ(*´・ω・`)b

 

■ +αで投入したいカードは?

今回の《覇王龍ズァーク》デッキレシピは改造しがいがあるデッキだと思います。

 

というのもこのデッキはマキシマム・クライシスが中心となっているので、主にエクストラ等も色々と直せる部分があるんですよ。

 

例えば【覇王門】は、レベルが7ということでランク7を立てることも出来れば、ズァークをサポートするためのデッキとしても動けます。

 

また、魔術師では先ほど紹介したような《オッドアイズ》なんかを入れるのも手段のひとつ。

 

特にペンデュラム・エボリューション自体が完成形でもあるのでここに《調弦の魔術師》を入れるなど基本的な形を変えなくても戦えるのでその点は便利ですよねー。

 

 

【現在、推敲中ですが結構長くなりそうなので先に公開します。(´・ω・`)完成したら呟きます】

 

今回の関連商品。

【マキシマム・クライシスの予約&購入はこちらから!

f:id:hukusyunyu:20161121205902p:plain

amazonさんで遊戯王OCG マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。

駿河屋さんで遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム マキシマム・クライシスの販売価格を見てみる。

楽天市場で遊戯王カードゲームマキシマムクライシスの販売価格を見てみる。

ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューションの購入はこちらから!】【ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューションのご予約&購入はこちらから!】

amazon遊戯王アーク・ファイブ OCG ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-

駿河屋⇒予約トレカ(遊戯王)遊戯王アーク・ファイブ OCG ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-

楽天市場ストラクチャーデッキ -ペンデュラム・エボリューション-