中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王考察】《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》が登場!!レベル1だけどナメちゃいけない効果と3の効果がややこしい件について。

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

 

という訳で新しいカードのメタルフォーぜですが、なんだか難しい効果をたくさん持っています。

 

f:id:hukusyunyu:20160703184118p:plain

 

フルメタルフォーゼ・アルカエスト》 星1 炎属性
サイキック族・融合モンスター ATK/0 DEF/0

メタルフォーゼモンスター+通常モンスター

このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない

① 相手ターンに一度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その効果モンスターを装備カードとして扱いとしてこのカードに装備する。

② このカードの守備力はこのカードの効果で装備していたモンスターの元々の攻撃力分アップする。

③ このカードが「メタルフォーゼ」融合モンスターカードに決められた融合素材モンスターを装備している場合、その装備カードをその融合モンスターの融合素材に使用できる。

 

元々メタルフォーゼには、攻撃よりな効果が多く貫通倍増や簡易的に相手に対してメタを張るデッキとして(主にマジェスペクターのせい)人気を馳せていますが、相手ターンに奪えるカードまで登場してしまいました。

これで相手のカードに干渉できるカードがメタルフォーゼの名称だけで出たことになります。元々ユニコーンの制限が危ぶまれる中での新規なのでなんだか怪しいですね。

 

ただ効果が若干ややこしくて、③の効果が分からない状態だったのですが、せっかくですし効果を確認しつつ見ていくことにしました。

 ■ レベル1の融合モンスター!

そういえば珍しいレベル1の融合モンスターです。

今までの融合ではサウザントアイズ・サクリファイス等が珍しかったですが新しく制圧型のカードが出てきたという訳ですが、サクリファイスと同じく制圧型である事に変わりはありません。

 

 

元々融合で出すと言う縛りで通常モンスターとあるのですが、この部分に関してはそこまで辛いものでは無く

 

それ、ただのメタルフォーゼです笑。

 

実際メタルフォーゼは殆どが通常モンスターなのでこの条件は満たしやすいものでしょう。ですが、元々メタルフォーゼに関しては融合をして戦うタイプのデッキで相手に干渉できるカードは初な気がします。元々メタルフォーゼに様々なカードが詰め込めるのが問題なんですけど・・・。

 

 

しかし、通常モンスターという超融合の素材先が増えたのでこの点だけは気をつけたいです。攻撃力を参照しないの3000以上の通常モンスターが場に出ている際の対処が増えました。

 

ですが、攻撃力が3000×2というカーディナルの間をすり抜けるのはかなり便利です。この点は評価できる部分かもしれませんね。

青眼を単体で出して来たときに打つのはちょっともったいないでしょうけど、選択肢としてアリだとは思います。

 

■ また、簡易融合では出しても意味が無かったりします。

 

簡易融合でも出せる!とは思ったのですが・・・このカードの効果は相手ターンに依存したものになっていてエンドフェイズに破壊されてしまいます。

 

① 相手ターンに一度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その効果モンスターを装備カードとして扱いとしてこのカードに装備する。 

なので、即座に自ターンで完結する効果では無いのであまり相性が良くないんですよ。

 

 

ただ、元々これで簡易融合で自ターンに効果を発揮できるカードになってしまえば全般的に採用される場合のカードになっちゃうので、当然の裁定だったかもしれません。

 

 

■ フルメタルフォーゼ・アルカエストの効果を見てみる。

さて、ココからなんですが意外とアルカエストの効果は多種多様な効果になっていてものすごく難しいです。というか見間違えます。

 

①の効果では、相手ターンにフリーチェーンで吸収できる効果を持ってます。

 

 ① 相手ターンに一度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その効果モンスターを装備カードとして扱いとしてこのカードに装備する。

 

この効果は相手が複数展開をしないデッキの場合ではかなりの強さを持ってますし破壊や除外では無く直接的に装備する効果なので案外様々なカードのメタになることは多そうです。

例えばなんだろう・・・。大型をメインにしているデッキとか召喚権をメインにしているデッキでは大打撃なカードですね。

 

 

また、②の効果も若干怪しくて吸収したカードの攻撃力を自身の守備力に加算します。

② このカードの守備力はこのカードの効果で装備していたモンスターの元々の攻撃力分アップする。

 

元々守備力の加算は守備力を参照かと思いきや、何故か攻撃力なので殆どのデッキで対抗しやすい数値になることも多いので優秀ですね。また、逆に言えば守備表示ゆえに攻撃に参加することが出来ません。この点に関しては守備で出せる分効果を無効にされたときのデメリットが少ないんですけど一方でカオスMAXやミラーでのオリハルクには注意。

 

 

ミラーでは特に気をつけたい所。ダメージ的にはかなり痛いので、この部分だけは注意しておいたほうが良さそうです。

 

 

■ 問題の3の効果は、要するに素材に対象カードをそのまま装備カードで補える効果。

 

さて、3の効果なのですが、これがかなり面倒くさい効果だと思ってました。

 

最初ん?と思ったのですが、装備カードを融合素材に出来ると言うことなんですよね。つまり、攻撃力が2500以下ならメタルフォーゼ・アダマンテの素材に出来る事だと思います。

 

③ このカードが「メタルフォーゼ」融合モンスターカードに決められた融合素材モンスターを装備している場合、その装備カードをその融合モンスターの融合素材に使用できる。

 

これに関しては、アルカエストも一緒に素材に出来るかが分かりません。この書き方だと恐らくアルカエストは超融合のような相手を吸収できるカードとも言い換えれます。

効果モンスターのみの展開を封じるには最適の1枚だし、ペンデュラムではリターンも簡単なので終盤の1枚1枚での鬩ぎあいの時には最適かもしれません。実質融合素材につかうという手段もありますが、装備カードなので表側表示故にメタルフォーゼのPスケール時効果で利用してしまうのも手。

 

実は案外使用方法は多いかもしれません。

 

■ 純メタルフォーゼには嬉しいカード!1枚は入れておきたい?

はっきり言えばかなりの強化にはなると思います。しかし、メタルフォーゼのデッキは現在のデッキでかなり完成されてはいるので純構築で新しい展開方法が増えたという認識のほうがあってるかもしれません。

 

かなりカードの効果はトリッキーですがその分使いこなせば面倒くさそうなカードになりそうな予感がします。メタルフォーゼは元々安価で作れるデッキなのでマジェスペクターみたいに値段が安いままのカードばかりになってほしいですね・・・。

 

それではノシ

 

関連商品。 

最新パック。駿河屋での予約はこちらから。

予約トレカ(遊戯王)【ボックス】遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム インベイジョン・オブ・ヴェノム

AMAZONでの予約はこちらからどうぞ。

 


遊戯王アーク・ファイブ OCG インベイジョン・オブ・ヴェノム(仮) BOX

(現在追加で更新中です・・・)

関連記事