中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

【遊戯王 雑感】ブルーアイズデッキの対策云々について色々と!他デッキの強さはどんな感じ?雑感など。

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

最近の遊戯王は結局パワーラインだよ。

という事で伝統の青眼が結構上位に上がっています。今では群雄割拠な環境になってますが中々青眼も強いデッキなのでは無いでしょうか。

 

本当はパワーの上にコンボやアドを返す力が増えただけのデッキなのですが、それが一番欲しいんだって!!というのを切実に受けた結果がこの青眼。

 

実際青眼もかなりの上位デッキになったと思いますのでここでかなり古い意見も交えて青眼デッキの強さと対策をしていこうかなーと思います。

そういえばそろそろこの青眼アートワークのやつ再販とか無いんですかね?かなり気に入ってるんですが・・・。

中古フィギュア青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイトドラゴン) アートワークシリーズ 「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」ポリストーン塗装済み完成品

 ■ そりゃあ優遇されてれば強いよ!と言いたくなるカテゴリーへ。

はっきり要って後出しじゃんけん的な言い回しですが青眼ははっきり言えば上位にくるとなんとなく思ってました。

 

というのも、実際EMの裏に隠れていたもののパワーラインとか効果に加え大会でもたまに見かけるからです。なので、今後はこういった単純明快なデッキが勝つのかなぁ・・・と原点回帰している遊戯王をみてそう思いましたとさ。

予想どうりの強さで優勝を重ねています。

 

しかしですよ。最近では海馬とセットで描かれた絵が出るなどとにかく優遇がやばいと感じさせられるカテゴリー。

 

特にブラマジと違って初期でもこの打点を中心にしている3000という数字が強化されると途端に上位に食い込む良デッキになりました。

その分かなりブルジョワデッキになってしまったのが残念ですが、海馬っぽいのでまぁいいかなと(笑)高い感じのデッキじゃないと色々KC的に駄目でしょうからね(白目)

しかし、実際高値で組むのもアリですが安値でも普通に回せるのが青眼のいい所。

オネストでの打点強化や元々協力な3000打点はどう見ても魅力的ですから組んでいると自然と強いデッキになるんですよ。しかし乙女に関しては、無効で攻撃されるライトニングなどがいますから気楽には立てられないので注意が必要です。

 

特に展開に関しても非常に強くなぜか墓地では通常モンスターというなんか利点の寄せ集めであるカードの登場白き霊龍青眼の精霊龍等で制限をかけたりする一方で最近では守備表示絶対許せないマンであるカオスMAXも登場。

 

実は、パワーカードだけでは無く補助的な効果や貫通などでライフを削ったり出来るデッキなんですよね。なので単純に対処できる部分がかなり広い。 実際青眼というだけで2種類のデッキがあるというのが中々に魅力的ですね。

 

シンクロか儀式かでそのデッキの中身もガラッと変わります。

■ 青眼の対策などなど・・・。  

 

 

なので対策を見ていくと、青眼の場合はチェーンでD・Dクロウなどの除去が痛かったり闇の護封剣等のカードが結構刺さる様子。

1 D・Dクロウによる墓地除去。

まず、D・Dクロウについてですが青眼はいまだに墓地の依存度が高くそのカードを除去することで対策が出来ます。太古の白石のサーチ効果には割り込めるようで魔法等の蘇生が強い分それを妨害できるカードだったりします。

 《Dディー.Dディー.クロウ/D.D. Crow》 
効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
相手の墓地のカード1枚を選択し、ゲームから除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 A・O・J サイクルリーダーの価格も上昇しています。このカードは光属性限定で2枚も除外できるカード。しかし一方で光属性が環境には青眼くらいしかいないのであまりサイドを組むと非常につらい圧迫になったり。

チューナーですが、独自で利用できるデッキがなければつらいかも。

2 幽鬼うさぎ

 《幽鬼ゆきうさぎ/Ghost Ogre & Snow Rabbit》
チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800
「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。フィールドのそのカードを破壊する

蘇生札を多様する・・・というのは非常に強力ですが、その後の展開に関しては非常にピーキーなのが青眼。持久戦という部分でというより展開の阻害をする場合ではこちらが有利な感じがしました。

銀龍を封じ込めれば・・・という状況で対策したいところ。

 

シンクロ・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
チューナー+チューナー以外の通常モンスター1体以上
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
自分フィールドのドラゴン族モンスターは次のターンの終了時まで、
効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分スタンバイフェイズ毎に自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

 

特に伏せに関してはハイビートゆえに押し切ればいいので鳳翼の爆風の採用などが多いので伏せをなんとかして除去する事が大事だとも言われました。確かに持久戦と言う意味では他のデッキの方が有利な場合が多いですからね。

あとはマストカウンターでうさぎを撃てば・・・!?という感じでしょうか。

 

(現在青眼デッキに関しての対策を募集中です。詳しいかたコメントいただければ幸いです。)

 ■ 個人的な雑感。

なんだかんだで青眼は強いです。

 

最近久しぶりに対戦してみたのですが、ジェムナイトとか入っててセラフィのコストで青眼を落とすなんて事を普通にやったうえに思いっきり攻撃されて終わりました。実際映画版のほうのカードを使ってたというのもあるんですが、はっきり言って次の環境は若干危ぶまれるのかもしれません。

 

 実際にセラフィデッキで光属性を利用できるのは正直強いなぁ・・・と。でも純正のデッキでも組めるので普通になんでも組めるんです。そういうのレッドアイズとかさ、ブラマジデッキに欲しいよね。

 

 

実際にブルーアイズデッキはストラクチャーデッキが登場してから(なんかものすごく数が多いですが- ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨-の事)と言うものの、ファンデッキでは普通に強いデッキで3000打点という高い部類からのオネスト等などブラック・マジシャンのデッキとはやはり違い初心者でも扱いやすいデッキの1つだったのです。

 

今ではオネストなんて入れないみたいですが、ライトニングも手札1枚で返せますからね。強いと思ってます。私は。

 

ですが、安さという部分で結構優秀だった青眼も今では作るのに数万円程度かかるレベルのデッキになってしまいました。確かに初代のリスペクトは非常に嬉しいのですが、その比重に関しては変わらないなぁという点を感じざるを得ません。

 

ちなみに今の青眼のトレンドといえば、精霊龍や白き霊竜などのモンスターでバックの魔法罠を除外してきたりするので持久戦でも案外強くなかなかしぶといんですよね。

 

また何が厄介って、青き眼の賢士の効果でエフェクト・ヴェーラーを持ってこれる点だと思います。

 

これが地味に強い気もしていて

そういう意味では無効系カードを手札に加える事が出来るデッキというのはやっぱり強い!と確信しました。

なにより、汎用系が多くそして優遇される。

中古遊戯王/シークレットレア/シャイニング・ビクトリーズSHVI-JP020 [シク] : 青き眼の賢士

 

なのでその点から対策していかないとパワーラインでも持久戦でも負けてしまう強いデッキだと思いました。

 

地盤という意味では結構上位に位置していたけどEMの影でというのがという面が強かったですね。

■ 対策法というか対処法。

(かなり古いので読み飛ばす程度に。)

とりあえず今のところ思うのは青眼に関しては蘇生系統のカードがペンデュラム召喚のように起動していることが非常に強いと思います。また、青眼自体のカードは手札からの特殊召喚に長けているところもあり、中々大型がそろうデッキ構成になっています。それに加えて除外等も行ってくるので歯が立たないデッキも多そうな訳で。

 

◎ 特殊召喚を封じる

 

これに関してはメタビで上げられている結界像が当てはまると思います。要するにオルタナティブドラゴンのような特殊召喚に関するカードを押さえ込んでおけば相手も展開できないというわけですね。

 

例えば数年前の環境ですがレベルの高いモンスターが全く役に立たなくなった暗黒環境・・・ヴェルズ・オピオンやそういったデッキに関しては非常に無力です。しかし肝心のヴェルズは許可も来ていないので今後は特殊召喚封じとしてAF系のカードが出てくる可能性もあります。

アーティファクト・デスサイズがその筆頭かなぁと。

 

これに関しての青眼側の対策は聖杯系のカードを詰むということもあり得るので一概に油断は出来ません。

 

 

しかも相手側からすれば始皇帝の陵墓を張ればそのまま召喚して一方的にやられてしまうなんて事も普通にあるので注意したいところですね。

 

 

その他は、強制脱出装置とかブラックホールなどのカードを入れてみれば対策ができてしまいます・・・ってハッ!まさかライトニングボルテックスが輝くなんてことはなry

 

◎ スキドレ系とかそういうの

 

後は相手の効果を封じて・・・という事を考えていました。リリース系には弱いもののバックを除外できる白いドラゴンさんのせいでうかつに永続系は入れられないんですけど、超古代生物の墓場は今後活用しそうなので欲しい人は買っておくのがベストですね。

 どうせ高くなるのは目に見えてるので先に紹介しておきますねー。

 

 

■ コアキメイルドラゴの時代がクルー!

 

一方で思うのはコアキメイル系統のカードがどう生かされるのかという点です。私も結構好きなコアキメイル・ドラゴは案外メタに含まれるのでしょうか・・・?

光と闇が特殊召喚できないのは強いけど、自分の首も絞めているので非常に辛い点ですね・・・。

また、サイドで何を入れればいいの?という話をしていたらエレクトリックワームなんて懐かしいカードが聞かれました。確かにドラゴン族をダッシュできるのでデッキの相性的には何が有効かというのも分かるのが良い点なのかもしれません。

 

と言いつつも、デッキの相性ではかなり難しい所なんですけどね。

 

青眼って結構デッキの幅がコンボデッキに近い感じになってるというか前からですけどバニラを手札に盛っておかないと大変なので案外サイドの見極めが大事です。

 

 

個人的には禁止令で何かを封じれば何とかなるのかな?と思ってたんですが、結構出来ないものですよね(涙)

 

という感じですが、ちょっとまだまだ情報が少ないので続々更新していきたいと思います。だれか詳しい人教えてください(切実)

それではノシ