中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

遊戯王で出たバスターブレイダーデッキって実際どうなのよ?という話。【バスター・ドラゴンの使い道編】

 

f:id:hukusyunyu:20170413194554p:plain

【サーキット・ブレイク(CIBR)】の収録カードの価格・既存のカード等をチェック!

新規カテゴリー。

ヴァレット】【オルターガイスト】【クローラー】【メタファイズ

既存カテゴリーの強化。

トリックスター】【剛鬼】【星遺物】【水精鱗】【炎王】【幻獣機】 

 

【最新カテゴリーの価格を見てみる】

⇒【サブテラー】

⇒【SPIRAL】

⇒【ヴェンデッド】

⇒【 F.A.】

こんにちは。最近風邪を引くことが多くなりました。季節の変わり目って怖いよね。

でもその寝込んでいる中で結構面白いカードが紹介されていたようです。その名前はバスター・ブレイダーのリメイクだそうで・・・・。ん?バスター・ブレイダー?

 

そうなんですよ。最近昔のカテゴリーというか名称をリメイクするということが非常に多くなっていってる気がしてならないのですが、今回はなんとあのバスターブレイダーのリメイクです。カオス・ソルジャーとかは結構知られている様な気もするのですが、コッチを単体で使うということが実際無いでしょう。

でも、シンクロで出た方は結構面白い効果がありそうですよ。しかも融合まで!!・・・この流れどこかで見たことがある気がするなぁ・・・・・・。

■ 最初に普通のバスターブレイダーを見てみる。

実際バスター・ブレイダーを見たこと無いよ!?という人の為にささっと説明を。

 

■バスター・ブレイダー/Buster Blader 効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2600/守2300
(1):このカードの攻撃力は、相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×500アップする。

 バスター・ブレイダーは特に初期のカード群のカードなので、特に特筆する説明はありません。墓地にドラゴン族が存在するという点では、ドラゴンデッキなどでは確実に刺さるスペックと言ってもいいでしょう。聖刻や青眼など結構そういったデッキもあるのでこの点は非常に優秀です。

ただ、その代わり出せる手段が非常に乏しかったという点が今までのデメリットでした。

(いや、色々ありましたね。すいません。)

 

後続で登場するレッドアイズ・ダークネスドラゴンとは、能力の差では勝てるものの、出せる手段はあっちは豊富な通常モンスターのレッドアイズをリリースするだけ。さらに後続のレダメの愛称で知られるレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンはドラゴン族を除外するだけで出せます。

 

他にも、カオスソルジャーは墓地のカード除外で出せる分ハイランダーデッキでの投入も普通に行われているほどの汎用性がありましたが、バスター・ブレイダーはその汎用性が全く無かったのです。

 

このカードを出すための方法といえば、今までは始皇帝の陵墓でむりやり出すというのが定番でしたが・・・これからはそんな無茶をせずとも出せるようになったのです。

 ■ 破戒蛮竜(はかいばんりゅう)-バスター・ドラゴン 登場!!

ということでココからが本題です。

今回の新パック、ブレイカーズ・オブ・シャドウ (BREAKERS OF SHADOW)にて、新しいバスター・ブレイダーのカードが登場する事になりました。しかもシンクロですよ!シンクロ!

あの使い道の無かったフェルグラント・ドラゴンのエクシーズ化の事を考えると、これも悪用できるカードの1つなのかもしれません。

破戒蛮竜(はかいばんりゅう)-バスター・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守2800 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):相手フィールドのモンスターは、このカードが表側表示で存在する限りドラゴン族になる。 (2):自分フィールドに「バスター・ブレイダー」モンスターが存在しない場合、 1ターンに1度、自分の墓地の「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 (3):相手ターンに1度、自分フィールドの「バスター・ブレイダー」モンスター1体を対象として発動できる。 自分の墓地の「破壊剣」モンスター1体を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

気になる点は、こんな感じ。

 

  1. ・相手モンスターがドラゴン族に。ただし、墓地のカードはドラゴンにならない。
  2. ・バスターブレイダーを墓地から出せるようになったということで蘇生手段が増えた。
  3. ・破壊剣の使い手を装備して一掃できる効果も面白い

 

という感じかなぁ。

特に2番は非常に嬉しい効果で、バスター・ブレイダーを墓地に送るという点はさておき2600の打点をちゃんと出せるようになったのは大きいよね。一応遊戯王のラインでは、2500というラインを重要視している部分は大きくてそれを一方的に倒せるのは美味しい。

ただ、このカードは攻撃力が低いのが結構辛いところ・・・なので守備表示にするという事ならドラゴン族封印の壺を使って相手も封印するのが一番手っ取り早いかも知れない(笑)。特に守備表示では2800ラインなので早々破壊されることも無いだろうと思いましたが、やっぱりネタな風潮になるのかな?きっと。

 

一回休みの方が実際使いやすいんだろうけど、コッチは種族も変えるのでとあるデッキ構築では魔法族の里でのロックデッキに固めてみるのは?という考えも出てきました。

相手を魔法使い族からドラゴンに変えるので、実質魔法を封じ込めた状態にする事が出来ます。今まではDNA改造手術という不確定な部分が強かったのですが、これからはレベル8を魔法使い族のモンスターだけで行えば簡単に出来るように。レベル8なら結構手段は豊富そうですもんね。

 

ブラック・マジシャンとバスター・ブレイダーってもしかして共有出来る?

 

 ■ リメイク版のバスターブレイダーって実際どうなんだろう。

で、私も最初びっくりしたのですが、破壊剣を装備とバスター・ドラゴンには書いてあると思います。この部分はバスター・ブレイダーのリメイクモンスターがカギを握っているんですよね。

そりゃあ名前に破壊剣って書いてあるし、重要なのは分かるんですけどコッチはコッチでリメイクな分使い勝手が分かれます。

破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー

効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2600/守2300 (1):このカードのカード名は、 フィールド・墓地に存在する限り「バスター・ブレイダー」として扱う。 (2):相手フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、 破壊されたそのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (3):1ターンに1度、このカードが装備している モンスター1枚を墓地へ送って発動できる。 墓地へ送ったそのモンスターカードと 同じ種族の相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

気になる点といえば

  1. ・フィールド・墓地ではバスターブレイダーになる。
  2. ・相手モンスターを装備して同じ種族を破壊。

って効果なんですけど、これはこれで面倒な効果が多いです。

例えば1番の効果。墓地ではバスター・ブレイダーとして扱うから、バスター・ドラゴンで復活は出来るのですが破壊剣士の伴竜での手札から特殊召喚に対応していません。

さらにデッキでは、竜破壊の証に対応していないのでデッキからもサーチも出来ないので最初から墓地に送る前提での安定した回し方にシフトする可能性があります。wikiの通りトランスターンを使うのも手なのですが、あまり実用性が無くて今困惑中です・・・。

 

相手カードの種族全滅攻撃は実際のところ非常に強そうですが、こちらは実際種族をバラバラにさせていてはあまりメリットにも感じません。バスター・ブレイダーの方が実際、相手のデッキに左右されている分コッチの方が強そうなんですけどね・・・・・・。

 

■ シンクロのバスター・ドラゴン軸のデッキは実際どんな感じ?

里ビートに特化したいと本気で思ってしまいました。というのは置いておいて。

あーっと!エレクトリック・ワームの登場だー!!!!

の方がインパクト強いんじゃないかなと。

エレクトリックワームは、相手フィールド上に存在するドラゴン族のコントロールを得ることが出来ます。なので、バスタードラゴンの効果でドラゴン族になってるなら持っていけるんじゃないかなーなんて思ってしまいました。

 

効果モンスター
星3/光属性/雷族/攻1000/守1000
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
相手フィールド上のドラゴン族・機械族モンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。

これは実際バスター・ドラゴンが出しやすいという点で、難関だった種族変換を上手く使っているコンボだと自画自賛しています。

折角なので、ドラゴン族とのコンボを考えるとリゾネーターに相性が良いのも考え付くことが出来ました。レベル8のシンクロ召喚に加えて、レッド・デーモンズの使い分けと共に、シンクロモンスターのドラゴン族なので、スカーレッド・カーペットとも高相性。

 

なので、逆にバスタードラゴンが出てバスター・ブレイダーのカードがないときはコッチを使う方が良いんじゃないかなぁ・・・。

 

私の中では、バスター・ブレイダーデッキの構築案で如何にバスター・ブレイダーを出すよりもバスター・ドラゴンでの制圧を作れるかにかかっている気がするのです。

バスター・ドラゴンの攻撃力が低い故の問題ですよね。もし、この部分が高い場合は攻撃に特化したものを考えたのですが・・・。

やっぱり1発ネタでエレクトリックワーム採用のデッキは考えてみようと思いました(笑)

しかし、ここで私は知らなかったのです。バスター・ブレイダーの強化カードが結構あるという事実に・・・。

 

続く・・・。

 

■ 余談

 なんと、バスター・ブレイダーの竜破壊の証が全く値段が上がっていないという事実を最近知りました。・・・こうなったらバスター・ブレイダーの魅力を伝えるしかない(無言の気合) 

 

 

 追記。 なんとなく更新。

 

hukusyunyu.hatenablog.com