中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

1年ぶりに《禁止令》を投入したHEROが優勝!もしかして今後値上がりする?

という訳で今回は遊戯王の環境についての話題です。現在SPYRALデッキが環境を乗っ取っている中でHEROデッキがそのダークホースとして登場しています。

 

その強みはやはりどう考えても手札誘発を積み込めるデッキであることが問題視されるんですが、その中で《禁止令》と言うカードがメインで採用されて話題になっていました。勿論話題というのは私の中だけなんですけど、こういった永続魔法での直接メタを見るのは始めてです(笑)

 

元々この《禁止令》が大会での採用であった時代は2013年の六武衆などが流行っていた時代のもの。8期以降の大会ではこのカードを出せずに終わったりと、破壊される為のメタカードという側面が強いのですが、それ以上にスパイラルデッキ相手ではこれくらいしないと勝てないという問題がある事を意識しないといけません。

 

そもそも、この優勝したデッキレシピには

  • 2 増殖するG
  • 3 灰流うらら
  • 3 幽鬼うさぎ
  • 3 ドロール&ロックバード

という、手札誘発を完全にフルに投入したデッキでの採用なので、40枚のデッキで禁止令が2枚。という『13枚が妨害カード』という点を注目しないといけないでしょう。相手にしたら、『手札誘発を警戒して、尚且つ指定されたカードを止められては完全に動けない』状況を作り出すことが出来ます。

 

hukusyunyu.hatenablog.com

 

また、自分の場には《M・HERO ダーク・ロウ》を出していれば良いので、『更に除外されてコンボが途切れる』という状況まで持っていけるのは現在のデッキにおいて最強と言っても過言では無いでしょう。勿論他のダークホースである【トリックスター】【EM魔術師】の双方ともにも影響がある効果なのは忘れてはいけない点ですね。

 

と、実はSPYRALデッキに関しての回答は既に出来上がってる様子でした。勿論この環境自体がおかしいという事を自覚しつつも見ていかないといけないのですが、この禁止令も新しい遊戯王のメタカードの1枚として見ていこうかなと思います。

 

現在1強という部分もちょっと関連しているかもしれませんが、やはりHEROデッキは遊戯王においての環境の指標となる存在かなと。

 

手札誘発がただの罠と思えばメタビートとして見れますし、純粋に今の環境では1枚のカードが強いのが『デッキからの干渉を許しているから』っていう部分に丁度入り込んでいるのも面白いかなぁ。例えばその片鱗を感じるのが《灰流うらら》の登場以降の環境。

 

 

キーカード1枚での制圧に加えて動かなくなるのは《灰流うらら》の登場以降顕著になっていますが、spyralデッキもいわば『超強力になったシンクロデッキ』という意味合いが強く、1枚1枚を丁寧に潰していけば勝てるので『運がよければなんとか勝てる』っていうのは絶妙なバランスだと思いました。

が、それでもやっぱりspyralデッキは規制して欲しいと思うこのごろ。

メタな話では来年の1月か2月に合わせて世界大会で優勝するカテゴリーが登場するので、2017年の夏まではこのままかもしれませんね。という訳で、これ以上手札誘発を痛いけどどうしようもない!って場合は、入れてみると良いんじゃないでしょうか?

それではノシ

 

このカードの価格を見てみる⇒《禁止令

駿河屋⇒《禁止令

楽天市場⇒《禁止令》

アマゾン⇒《禁止令

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10018355:detail

魔導獣デッキについて色々と。回し方や相性の良いカードについて考える

魔導獣・魔導獣デッキについてのカード効果。魔導獣の回し方や相性の良いカード。およびコンボカードや動かし方など、魔導獣に関しての疑問や問題点を見つつ、環境等にどう影響するのか考えていきます。魔道獣に関しての対策も考えていければなと。

 

という訳で、今回のテーマはまさかの10期テーマでは革命的?な『魔力カウンターを中心にした』デッキの『魔導獣』です。

しかも、ペンデュラムテーマという面白い組み合わせで登場しています。確かにペンデュラムモンスターは、その性質状魔力カウンターをPスケール時に配置する段階で貯める事は出来ますが、逆にデメリットも抱えています。

でも見捨てられてはいなかった!ここから逆襲が始まるのさ!(フラグ)

 

恐らく動画や普通にカード効果を見ただけではなにこれ?っと疑問を持ってしまうカテゴリーだと思ったので(特に自分もそう思った)、今回はそんな魔導獣にフォーカス。どういった回し方になるのかも含めてちょっと考えていこうと思います。

 

魔導獣ってどんなデッキ?

魔導獣 マスターケルベロスを出してビートダウンするデッキです(直球)

その為に他の魔導獣の効果や魔力カウンターに関連するカードを活かして特殊召喚し、盤面を整えて行く・・・というのが特徴ですね。

なので、最終的には魔導獣 マスターケルベロスを出すことの為に各種サポートカードを入れて、盤面に出すデッキを組まなくてはなりません。その前に若干魔力カウンターについてのおさらい等をしなければなりません。

 

 

魔導獣は、基本的には魔力カウンターで戦うデッキでした。

というよりも実は魔導獣のカテゴリー自体は存在せず、復帰勢や昔のカテゴリーを知っている人には《神聖魔導王 エンディミオン》や《マジックテンペスター》の方がなじみ深いかなと思っている効果かもしれません。

元々魔力カウンターを使うデッキは、魔法カードを使う事でカウンターを貯めていき、効果を発動。その後、デッキ構築においてそれを展開や除去。果てにはワンキルのバーン効果など実は結構悪さをしているデッキでもありました。

 

しかしながら、弱点として魔法カードの依存やカウンターを維持しないといけなくなったという問題点があり、脅威としては若干薄れつつあります。

 

今では《灰流うらら》等のカードがあって、昔よりかは安定性が無いデッキなんですよね。あ、環境とかの話になるとなお更ですけど・・・・。

⇒ 《中古遊戯王/ウルトラレア/ストラクチャーデッキ ロード・オブ・マジシャンSD16-JP001 [UR] : 神聖魔導王 エンディミオン

⇒《中古遊戯王/スーパーレア/EXTRA PACK 2EXP2-JP029 [SR] : マジックテンペスター

 

しかし、その中で魔力カウンターを1つずつではなく『2つずつ貯める事』により高速化を実現。その後魔力カウンターを使用するための加速カードを使用しつつ、展開を行なえるようになったのが魔導獣デッキなのです。

 

 

また、利点として魔導獣デッキには『魔導獣 マスターケルベロス』を出すだけで盤面が揃うという初心者には分かり易いテーマデッキになっています。

魔導獣 関連カードを見てみる。

 

 

この点は強さ的には・・・という話ですが、幸いな事に魔導獣に相性の良いカードは全てループ系とかサーチ系の魔法が多く、尚且つ同名カードを持ってこれる為、分かりやすいのです!!『トゥーンのもくじ』の連発などですね(´・ω・`)

 

[rakuten:toretoku:10042984:detail]

 

一応デッキコンセプトとしては魔法を駆使するデッキなので、魔法カードを大量に投入しなければなりません。最悪罠カードも魔法カードに変えて行く勢いで採用枚数を変えたいレベルなのですが、そんな事も合わせつつ効果を見ていきましょう。

魔導獣デッキのエースを紹介!

 《魔導獣 マスターケルベロス》

ペンデュラム・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2800/守2800
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、このカードは効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。

【カード概要&効果解説】
重要度・・・★★★★★

《魔導獣 マスターケルベロス》 の効果考察。何をするカード?

 

  • 反対側のペンデュラムゾーンが空いている時に自身を破壊&レベル7以下の魔導獣をサーチするペンデュラム効果
  • 魔法カードが発動される度に自身に魔力カウンターを置ける。
  • 魔力カウンターが4つ以上の時に、破壊耐性
  • 魔力カウンター4つをコストに相手モンスターを除外して、元々の攻撃力分自己強化するモンスター効果。

対応カード

『魔力カウンター

 様々な効果がありますが、最終的には盤面に出し、相手を除外して自身の打点をアップ。そのまま相手を倒すという回し方が出来るエースカードです。

魔導獣デッキの中心となるのは間違いないカードですが、効果発動条件が若干難しいのが難点。逆に言えばこのカードを出しつつ、『魔力カウンターを貯める』所までいかなくてはなりません。この部分が魔導獣の大きなポイントでしょう。

 

効果として除外は結構優秀な除去方法で、対象に取るという事や永続で無い事が残念ですが、魔導獣のP効果などを合わせて魔力カウンターを貯めておき《魔導獣 ガルーダ》のコストとして盤面にとどめる事も可能と、単なるバニラの2800打点とならない点は見逃せない部分かと思います。

 

光属性という部分でオネストの需要もありますが、打点も上がる点を考える事が出来たりと、構築では楽しめるカードかなと。しかし対象に取る以外の除去手段が無ければかなりデッキの安定度は変わってくるかもしれません。

例えばRR相手でのアルティメットファルコン等の耐性カードには無力であり、魔導獣デッキ自体の対策は山ほど存在するので、もう一段階の勝利手段を持っておくほうが無難なんじゃないかなぁ。

 

 デッキを支えるカード達を紹介!

《魔導獣 ガルーダ》

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1200/守1600
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、
このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、相手が召喚・特殊召喚したそのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。

【カード概要&効果解説】
重要度・・・★★★★★

《魔導獣 ガルーダ》 の効果考察。魔導獣の妨害役を担うモンスター!!

  • 条件付きで自身と魔法・罠カード1枚を破壊するペンデュラム効果
  • 相手の召喚・特殊召喚をトリガーに自身を手札から特殊召喚し、そのモンスターをバウンスする効果
  • 魔法カードのカードの発動をトリガーに自身に魔力カウンターを置ける。

対応カード

『魔力カウンター

魔導獣では、必須級の強さである召喚・特殊召喚に対するバウンスカードです。

魔導獣の強みの1つであり、マスターケルベロスで対処できないモンスターをコイツで対処する事になります。

 

勿論効果は優秀の一言。

効果は無効には出来ないものの、バウンスする事で大型をバウンスできるので盤面を開ける他、相手にすれば魔力カウンターを3つ置いてある時点でモンスター展開を妨害されると警戒しなければなりません。一応擬似的な《サイクロン》としても扱えるので、魔導獣の展開のサポートとしても扱えます。

 

生きるサイクロンと強制脱出装置と考えればかなり有用であるこのカード。 

 

魔導獣自体がPスケールとしての役割というよりも魔力カウンターを載せる為でも便利だったりするので、このカードは出来れば3枚は欲しい所です。

ただし、魔力カウンターが無ければ機能しないので過信は禁物。相手の効果だけで魔力カウンターを載せる場合、相手には最低でも2回は魔法を使わせないといけないので、安定性を得る為には魔導獣か魔力カウンターを置くのが重要課題でしょう。

 

《魔導獣 ジャッカル》

ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守1400
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、
自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除き、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「魔導獣 ジャッカル」以外の「魔導獣」効果モンスター1体を特殊召喚する。

【カード概要&効果解説】
重要度・・・★★★★★

《魔導獣 ジャッカル》 の効果考察。魔導獣の展開は任せろ!!

対応カード

『魔力カウンター

  •  片方のペンデュラムゾーンが空いている時に自身を破壊しフィールドに魔力カウンターを補充するペンデュラム効果
  • 魔法カードが発動される度に自身に魔力カウンターを置き、魔力カウンター3つと自身のリリースをコストに「魔導獣」効果モンスター1体を特殊召喚。

魔導獣でとりあえず初手に引いておきたい一枚。

とりあえず盤面に魔導獣を盤面に出せるショートカットを行なえるカードで、ケルベロスを出すにはこのカードが一番大事な気がします。とりあえず魔力カウンターを貯めて、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除き、このカードをリリースして
デッキから「魔導獣 ジャッカル」以外の「魔導獣」効果モンスター1体を特殊召喚する効果を活かし戦うこととなりますね。

問題は、召喚して魔力カウンターを貯めないといけないこと。召喚方法は様々ありますが、正規召喚での場合魔導獣でのサポートカードである《魔導加速》等で魔法カード等を活かして戦えますので、そこまで辛い条件ではありません。

 

また、魔導獣の流れ的な話でいうと、《魔導獣 ジャッカル》を召喚し、魔力カウンターを貯めて 《魔導獣 マスターケルベロス》を特殊召喚するのが魔導獣の回し方の基本となりそうです。

なので、このカードも非常に重要なので持っておきたい1枚ですね。このカードが高い場合は違う方法でエースを呼ぶ事になります(後述)。

 

《魔導獣 ケルベロス》

 

効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1400/守1400
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
このカードの魔力カウンターは全て取り除かれる。

【カード概要&効果解説】
重要度・・・★★☆☆☆

《魔導獣 ケルベロス》 の効果考察。何をするカード?

自身に魔力カウンターを乗せ、自身の攻撃力を上昇し

魔力カウンターを取り除く永続効果を持つ。

対応カード

『魔力カウンター

今回の魔導獣でのカテゴリーには入るものの、あまり優秀ではない一枚です。元々はこのカテゴリーでの新規カードという扱いではなかったのでかみ合わない分採用もしないで良いかもしれませんね。

ただし優秀な面を1つだけ上げるとすれば、特殊召喚メタであるカードが盤面に出ている際の突破口になる点。召喚もしやすく、魔力カウンターをすぐ貯めれる性質状『単純なゴリ押し』も出来るのがポイント。

 

(´・ω・`)魔導獣デッキとして回したいなら入れておいても・・・と思う一枚です。そこまで重要ではないので、安価なのも良いですね。コンセプトとしても獣なのは利点か。

 

魔導獣デッキの魔法・罠カードを紹介!

《魔導加速》

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送り、
フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
そのカードに魔力カウンターを2つまで置く。
(2):このカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体をデッキから特殊召喚し、
そのモンスターに魔力カウンターを2つまで置く。

【カード概要&効果解説】
重要度・・・★★★★★

《魔導加速》 の効果考察。何をするカード?

  • コストとしてデッキトップを2枚墓地へ送り、魔力カウンターを2つまで置く。
  • 相手に破壊された場合に特定のモンスターをリクルートし、そのモンスターに魔力カウンターを2つまで置く効果を持つ。

魔導デッキとして魔力カウンターを増やすことが出来る1枚です。

元々魔導デッキのポイントとしては魔力カウンターを増やすことにありますが、魔力カウンターを一気に3つもおく事が可能。

 

実際魔力カウンターでの発動条件では、3個使用するカードが結構多いので、魔導獣に限らず様々なデッキで活用が出来ます。良くある熟練シリーズを始めとしたデッキであったり、また魔力カウンターで打点を上げるシリーズだったり。

熟練の魔術師シリーズを見てみる、

《魔導変換》

永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
相手モンスターの効果が発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):魔力カウンターが6つ以上置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから魔法カード1枚を手札に加える。

【カード概要&効果解説】
重要度・・・★★★☆☆

《魔導変換》 の効果考察。何をするカード?

相手モンスターがモンスター効果を発動する度に魔力カウンターを置く効果。

 

自身を墓地に送り魔法カードをサーチできる効果を持っているカードですが、いかんせん効果の発動が遅く、魔法カードをサーチする前にやられてしまいそうな勢いを感じるカードです。

 

魔力カウンターを貯める手段は相手のモンスター効果の発揮時。

つまり、 デッキ構築として『相手の効果を6回も発動されてることを見越してデッキを組む』という事になります。また初手であれば後攻の場合すでに制圧されている場合もあり、死に札となることもあるので、強くは感じませんでした。

魔導獣デッキの話題で、今後注目されるカードは?

魔導獣デッキでの相性の良いカードはすでに登場しており、その中でデッキレシピもある程度固定化されています。今後紹介するとは思いますが、個人的に注目したいのは様々な『魔力カウンターを採用してのコンボデッキ』です。

Pスケールがあるという点での再利用が出来ないのは残念ですが、この点も含めて今後考察していきたいと思っています。

 

それではノシ

(´・ω・`)今回の魔導獣シリーズは、エクストリーム・フォースからの登場です。気に入った人は買ってみると良いかもしれませんね!!

 

『遊☆戯☆王OCG DM エクストリーム・フォース』
●発売日:2017年10月14日(土)
●価格:1パック5枚入り143円(税抜)
ご購入はこちらから!
遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTREME FORCE BOX

「見切りの極意」の裁定で手札誘発メタカードとして機能!リリース系のモンスター効果も無効に?

 

2017年10月14日発売の『EXTREME FORCE』で、「見切りの極意」が登場しましたが、公式裁定によるとこのカードの無効範囲が『墓地に送られた瞬間のカードの効果も無効』という裁定になっており話題になっています。

 

最近ではパーミッションのストラクチャー『神光の波動』も登場した事もあり、カウンター罠も遂に新パックでテコ入れされたのかもしれません。

hukusyunyu.hatenablog.com

 

《見切の極意》 カウンター罠

(1):相手の墓地のカードと同名のモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。

相手の墓地にカードが存在しない場合、相手が手札から墓地へ送って発動した「オネスト」のモンスター効果にチェーンして、自分は「見切りの極意」の効果を発動できますか?

Question
相手の墓地にカードが1枚も存在しない状況で、相手が手札の「オネスト」の『②:自分の光属性モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする』モンスター効果を発動しました。
その発動にチェーンして、自分は「見切りの極意」の『①:相手の墓地のカードと同名のモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する』効果を発動する事はできますか?

Answer
「オネスト」のモンスター効果はその発動の際に、自身をコストとして手札から墓地へ送って発動しますので、質問の状況の場合でも、『相手の墓地のカードと同名のモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時』にあたります。
したがって、相手の「オネスト」のモンスター効果の発動にチェーンして、自分は「見切りの極意」を発動する事ができます。

 この裁定では、主に手札誘発や効果発動時にリリースしてのコストで発動する効果も全て無効にするっぽいです。

肝心なのは「見切りの極意」自体がどこまで有用なのかという点。一応SPYRALは対象には取れないのでなんとも言えませんが、《ファイアウォール・ドラゴン》の様に『2枚以上必須でグルグル回すソリティアデッキの動きを止める』他に、『手札誘発を防げる』ので、簡易融合からのミレニアム・アイズ・サクリファイスみたいな動かし方が出来るのが利点。昨今では、手札誘発がつらい印象を受けましたが、結構メタカードもドンドン増えている様です。

 

ただし、カウンター罠カードなので先行では意味を無さず、エンドサイクなどのカードも辛いという欠点の性で汎用罠までとはいかない印象。手札誘発を防ぐ以上に効果を無効に出来るカードなどのほうが採用率が高いかもしれませんね。

因みに、「見切りの極意」の価格ですが、ノーマルなのでかなり安いのもポイント。箱で買うと数枚入っている可能性もあり、シングルでもやすいので今後実験的に入れてためしてこようと思います。

>>「見切りの極意」の購入はこちら!

 

 

 

 

【大荒れ】『エクストリーム・フォース』初動相場について色々と。当たりと価格変動が大きいカードが?


遊戯王 / エクスコード・トーカー(ウルトラレア) / EXFO-JP038 / EXTREME FORCE(エクストリーム・フォース)
 

今回は、「EXTREME FORCE」の初動相場と当たりカードについての話題です。

EXTREME FORCE」に関しては今回当たりカードに近いカードが非常に少ない+環境に入るようなカードが複数枚入っていない事から、当たりカードや高騰カードに関しては見受けられない『一休みのパック』となっております。ある意味では買う必要が無いと言う場合も考えられましたが、イラストアドの概念等を見ているとそうは言えないものも多く、楽しめるボックスとなりました。

その中で、エクストリームフォースの当たりカードや初動相場はどうだったのか。少し見ていきましょう。

 

■ エクストリーム・フォースの全収録カードについて。

EXFO-JP001「ゾンビーノ」
EXFO-JP002「ロックアウト・ガードナー」 
EXFO-JP003「ストライピング・パートナー」
EXFO-JP004「フリック・クラウン」 レア
EXFO-JP005「ビットルーパー」
EXFO-JP006「弾帯城壁龍(ベルトリンク・ウォール・ドラゴン)」
EXFO-JP007「シェルヴァレット・ドラゴン」
EXFO-JP008「メタルヴァレット・ドラゴン」
EXFO-JP009「ティンダングル・エンジェル」
EXFO-JP010「ティンダングル・ベース・ガードナー」
EXFO-JP011「ティンダングル・ハウンド」 
EXFO-JP012「ティンダングル・アポストル」
EXFO-JP013「ティンダングル・イントルーダー」
EXFO-JP014「蒼穹の機界騎士」 
EXFO-JP015「翠嵐の機界騎士」
EXFO-JP016「燈影の機界騎士」
EXFO-JP017「黄華の機界騎士」
EXFO-JP018「紅蓮の機界騎士」
EXFO-JP019「紺碧の機界騎士」 
EXFO-JP020「紫宵の機界騎士」
EXFO-JP021「星遺物-『星盾』」 
EXFO-JP022「魔導獣 ジャッカル」 
EXFO-JP023「魔導獣 ガルーダ」
EXFO-JP024「魔導獣 メデューサ」
EXFO-JP025「魔導獣 バジリスク」
EXFO-JP026「魔導獣 キングジャッカル」
EXFO-JP027「魔導獣 マスターケルベロス」
EXFO-JP028「アーティファクト-ミョルニル」
EXFO-JP029「屈強の釣り師」
EXFO-JP030「雀姉妹」
EXFO-JP031「異次元の探求者」
EXFO-JP032「魅幽鳥(みくらとり)」
EXFO-JP033「デスマニア・デビル」
EXFO-JP034「電送擬人エレキネシス」
EXFO-JP035「インスペクト・ボーダー」
EXFO-JP036「オーバーテクス・ゴアトルス」 
EXFO-JP037「接触するG」
EXFO-JP038「エクスコード・トーカー」
EXFO-JP039「アンダークロックテイカー」 
EXFO-JP040「ベクター・スケア・デーモン」 
EXFO-JP041「フレイム・アドミニスター」 
EXFO-JP042「リカバリー・ソーサラー」
EXFO-JP043「セキュア・ガードナー」
EXFO-JP044「スリーバーストショット・ドラゴン」 
EXFO-JP045「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」 
EXFO-JP046「オルターガイスト・ヘクスティア」
EXFO-JP047「星痕の機界騎士」
EXFO-JP048「鎖龍蛇-スカルデット」
EXFO-JP049「副話術士クララ&ルーシカ」
EXFO-JP050「ドリトル・キメラ」 レア
EXFO-JP051「リンケージ・ホール」
EXFO-JP052「天火の牢獄」
EXFO-JP053「リボルブート・セクター」
EXFO-JP054「ナーゲルの守護天」
EXFO-JP055「オイラーサーキット」
EXFO-JP056「星遺物が刻む傷痕」
EXFO-JP057「星遺物へ至る鍵」
EXFO-JP058「魔導加速(マジック・ブースト)」
EXFO-JP059「栄光の聖騎士団」
EXFO-JP060「ガーディアンの力」
EXFO-JP061「ペンデュラム・パラドックス」
EXFO-JP062「局所的ハリケーン」 
EXFO-JP063「ダウンビート」
EXFO-JP064「アスポート」
EXFO-JP065「身分転換」
EXFO-JP066「パラレルポート・アーマー」
EXFO-JP067「サイバネット・リフレッシュ」
EXFO-JP068「ヴァレル・レフリジェレーション」
EXFO-JP069「ティンダングル・ドロネー」
EXFO-JP070「オルターガイスト・マテリアリゼーション」
EXFO-JP071「星遺物の囁き」
EXFO-JP072「星遺物に眠る深層」 
EXFO-JP073「魔導変換(マジック・バースト)」 
EXFO-JP074「ゴーストリック・リフォーム」
EXFO-JP075「デーモンの呼び声」
EXFO-JP076「センサー万別」 
EXFO-JP077「GUYダンス」
EXFO-JP078「見切りの極意」
EXFO-JP079「一撃離脱」
EXFO-JP080「誤爆」

 

ウルトラレア 全6種
EXFO-JP027《魔導獣 マスターケルベロス》
EXFO-JP038エクスコード・トーカ
EXFO-JP044スリーバーストショット・ドラゴン
EXFO-JP045ティンダングル・アキュート・ケルベロス
EXFO-JP047星痕の機界騎士
EXFO-JP048鎖龍蛇-スカルデット


スーパーレア 全10種
EXFO-JP014蒼穹の機界騎士
EXFO-JP020紫宵の機界騎士
EXFO-JP026魔導獣 キングジャッカル
EXFO-JP035インスペクト・ボーダー
EXFO-JP039アンダークロックテイカー
EXFO-JP040ベクター・スケア・デーモン」
EXFO-JP046オルターガイスト・ヘクスティア
EXFO-JP049副話術士クララ&ルーシカ
EXFO-JP062局所的ハリケーン
EXFO-JP076センサー万別

 

 

ストラクチャーデッキ等のカードで強化する事が異様に難しく、デッキ構築にはシングルでの強化が必須となっています。

 

トリックスターの様にデッキの半分は一箱で3種類揃うと思うので、そこからシングルを足していき、作るのがセオリーでしょう。

当たり次第で作るデッキを決めるくらいのテンションで買えるのであれば大丈夫そうです。今回のボックスは幸いな事に高騰系のカードが見当たらないので、確実に安価で組めるデッキの出来上がりというわけですね!

 

EXTREME FORCE」ウルトラレアカード達。 全6種 

EXFO-JP027「魔導獣 マスターケルベロス」 初動相場 470円~ 

《魔導獣 マスターケルベロス》 
ペンデュラム・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2800/守2800
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、
このカードは効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。

 

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188773:detail

 

EXFO-JP038「エクスコード・トーカー」 初動相場 380円~

 

《エクスコード・トーカー》 
リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右】
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した時、
EXモンスターゾーンのモンスターの数だけ、
使用していないメインモンスターゾーンを指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
(2):このカードのリンク先のモンスターは、
攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188801:detail


EXFO-JP044「スリーバーストショット・ドラゴン」 初動相場 470円~

《スリーバーストショット・ドラゴン》 
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/ドラゴン族/攻2400
【リンクマーカー:上/左/下】
トークン以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、ダメージステップにモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地のリンク2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果はこのカードが特殊召喚したターンには発動できない。

 

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188823:detail

 

EXFO-JP045「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」 初動相場 350円~

《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》 
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻 0
【リンクマーカー:左下/上/右下】
「ティンダングル」モンスター3体
(1):自分の墓地に「ティンダングル・ベース・ガードナー」を含む「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在する場合、
このカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードの攻撃力は、
このカードのリンク先の「ティンダングル」モンスターの数×500アップする。
(3):このカードが攻撃宣言したバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドに「ティンダングルトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

 

 

EXFO-JP047「星痕の機界騎士」初動相場 500円~

《星痕の機界騎士》 
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「ジャックナイツ」モンスター2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードと同じ縦列に他のカードが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
(2):EXモンスターゾーンのこのカードのリンク先にモンスターが存在しない場合、
このカードは効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(3):このカードと同じ縦列の他の自分のカード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「ジャックナイツ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188839:detail

 

EXFO-JP048「鎖龍蛇-スカルデット」 初動相場 500円~

《鎖龍蛇-スカルデット》 
リンク・効果モンスター
リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上左下/下/右下】
「カード名が異なる」モンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材にしたモンスターの数によって以下の効果を発揮する。

2体以上 このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動出来る。そのモンスターの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。

3体以上 1ターンに一度、自分メインフェイズに発動出来る。手札からモンスター1体を特殊召喚する。

4体 このカードがリンク召喚に成功した場合に発動出来る。デッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んでデッキの下に好きな順番で元に戻す。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188845:detail

 

 

EXTREME FORCE」スーパーレア 全10種

EXFO-JP014「蒼穹の機界騎士」初動相場 340円~

効果モンスター
星5/光属性/サイキック族/攻2000/守2500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、
このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードと同じ縦列の相手のカードの数だけ、
デッキから「蒼穹の機界騎士」以外の「ジャックナイツ」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。

 

 

EXFO-JP020「紫宵の機界騎士」 初動相場 280円~

効果モンスター
星8/光属性/サイキック族/攻2500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、
このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ジャックナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次の自分ターンのスタンバイフェイズまで除外し、
デッキから「紫宵の機界騎士」以外の「ジャックナイツ」モンスター1体を手札に加える。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

 

 

EXFO-JP026「魔導獣 キングジャッカル」初動相場 480円~

 

 

EXFO-JP035「インスペクト・ボーダー」初動相場

 

 

EXFO-JP039「アンダークロックテイカー」初動相場 580円~

《アンダークロックテイカー》 
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
効果モンスター2体
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の表側表示モンスター1体と、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
対象としたリンク先のモンスターの攻撃力分だけダウンする。

 

EXFO-JP040「ベクター・スケア・デーモン」初動相場 380円~

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2400
【リンクマーカー:上/右/左下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードのリンク先となる自分・相手フィールドに、
破壊したそのモンスターを特殊召喚する。
この効果で相手フィールドにモンスターを特殊召喚した場合、
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

 

 

EXFO-JP046「オルターガイスト・ヘクスティア」 初動相場 250円~

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1500
【リンクマーカー:右/下】
「オルターガイスト」モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、
このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、
このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「オルターガイスト」カード1枚を手札に加える。

 

 

EXFO-JP049「副話術士クララ&ルーシカ」 初動相場 680円~


リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
通常召喚されたモンスター1体
このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。

 

 

EXFO-JP062「局所的ハリケーン」 初動相場 660円~

(1):フィールドにセットされている魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188879:detail

 

EXFO-JP076「センサー万別」 初動相場 660円~

 (1):このカードが魔法罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在出来ない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが二体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地に送らなくてはならない。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10188909:detail

 

 

エクストリーム・フォースの初動相場の雑感。

今回の「EXTREME FORCE」に関しての雑感ですが、個人的な意見では『当たり系統が無いのでコレクターズパックのような初動』があって、各種値段が降下する印象を受けました。

 

と言う意味では《局所的ハリケーン》と《センサー万別》の価格がトップレアの二枚となり、そこから適正価格に下がるだろう。とも思っています。なので、『欲しいと思うなら少し待ってみる』というのも手かなぁとは思いましたねー(´・ω・`)

>>《局所的ハリケーン》の詳細はこちら!

>>《センサー万別》の詳細はこちら!

 

ただし、現環境において何が重要になるかは分かりません。また、ノーレアという部分では《接触するG》の存在もありますが、このカードはそこまで相手のメタカードとなる事は少ないので『変な使われ方をしない限り問題ない』価格になるかと思ってます。ある意味では『初動で売っておきたい』カードかもしれませんね。


遊戯王/第10期/03弾/EXFO-JP037 接触するG

 

『遊☆戯☆王OCG DM エクストリーム・フォース』 
●発売日:2017年10月14日(土)
●価格:1パック5枚入り143円(税抜)

 


>>「EXTREME FORCE」の詳細はこちら

 

『エクストリーム・フォース』全収録カードと箱で買うべきか考察する。

「エクストリーム・フォース」の全収録カードリストが遂に判明したと言うことでおすすめポイントをようやく考察出来るようになりました。

 

今回のエクストリーム・フォースは買うべきなのかを考えていきたいのですが、今回のボックスは結論から言えば私は『1箱で十分じゃないのか』という考え方だったりします。

というのも、元々今回当たりカードってそこまでないですからね・・・(・ω・`)実際はスーパーレアに集中している今パック。

 

勿論、パックの当たり率も確認しつつ見ていこうと思います。

 

■ エクストリーム・フォースの全収録カードについて。

 

EXFO-JP001「ゾンビーノ」
EXFO-JP002「ロックアウト・ガードナー」 
EXFO-JP003「ストライピング・パートナー」
EXFO-JP004「フリック・クラウン」 レア
EXFO-JP005「ビットルーパー」
EXFO-JP006「弾帯城壁龍(ベルトリンク・ウォール・ドラゴン)」
EXFO-JP007「シェルヴァレット・ドラゴン」
EXFO-JP008「メタルヴァレット・ドラゴン」
EXFO-JP009「ティンダングル・エンジェル」
EXFO-JP010「ティンダングル・ベース・ガードナー」
EXFO-JP011「ティンダングル・ハウンド」 
EXFO-JP012「ティンダングル・アポストル」
EXFO-JP013「ティンダングル・イントルーダー」
EXFO-JP014「蒼穹の機界騎士」 
EXFO-JP015「翠嵐の機界騎士」
EXFO-JP016「燈影の機界騎士」
EXFO-JP017「黄華の機界騎士」
EXFO-JP018「紅蓮の機界騎士」
EXFO-JP019「紺碧の機界騎士」 
EXFO-JP020「紫宵の機界騎士」
EXFO-JP021「星遺物-『星盾』」 
EXFO-JP022「魔導獣 ジャッカル」 
EXFO-JP023「魔導獣 ガルーダ」
EXFO-JP024「魔導獣 メデューサ」
EXFO-JP025「魔導獣 バジリスク」
EXFO-JP026「魔導獣 キングジャッカル」
EXFO-JP027「魔導獣 マスターケルベロス」
EXFO-JP028「アーティファクト-ミョルニル」
EXFO-JP029「屈強の釣り師」
EXFO-JP030「雀姉妹」
EXFO-JP031「異次元の探求者」
EXFO-JP032「魅幽鳥(みくらとり)」
EXFO-JP033「デスマニア・デビル」
EXFO-JP034「電送擬人エレキネシス」
EXFO-JP035「インスペクト・ボーダー」
EXFO-JP036「オーバーテクス・ゴアトルス」 
EXFO-JP037「接触するG」
EXFO-JP038「エクスコード・トーカー」
EXFO-JP039「アンダークロックテイカー」 
EXFO-JP040「ベクター・スケア・デーモン」 
EXFO-JP041「フレイム・アドミニスター」 
EXFO-JP042「リカバリー・ソーサラー」
EXFO-JP043「セキュア・ガードナー」
EXFO-JP044「スリーバーストショット・ドラゴン」 
EXFO-JP045「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」 
EXFO-JP046「オルターガイスト・ヘクスティア」
EXFO-JP047「星痕の機界騎士」
EXFO-JP048「鎖龍蛇-スカルデット」
EXFO-JP049「副話術士クララ&ルーシカ」
EXFO-JP050「ドリトル・キメラ」 レア
EXFO-JP051「リンケージ・ホール」
EXFO-JP052「天火の牢獄」
EXFO-JP053「リボルブート・セクター」
EXFO-JP054「ナーゲルの守護天」
EXFO-JP055「オイラーサーキット」
EXFO-JP056「星遺物が刻む傷痕」
EXFO-JP057「星遺物へ至る鍵」
EXFO-JP058「魔導加速(マジック・ブースト)」
EXFO-JP059「栄光の聖騎士団」
EXFO-JP060「ガーディアンの力」
EXFO-JP061「ペンデュラム・パラドックス」
EXFO-JP062「局所的ハリケーン」 
EXFO-JP063「ダウンビート」
EXFO-JP064「アスポート」
EXFO-JP065「身分転換」
EXFO-JP066「パラレルポート・アーマー」
EXFO-JP067「サイバネット・リフレッシュ」
EXFO-JP068「ヴァレル・レフリジェレーション」
EXFO-JP069「ティンダングル・ドロネー」
EXFO-JP070「オルターガイスト・マテリアリゼーション」
EXFO-JP071「星遺物の囁き」
EXFO-JP072「星遺物に眠る深層」 
EXFO-JP073「魔導変換(マジック・バースト)」 
EXFO-JP074「ゴーストリック・リフォーム」
EXFO-JP075「デーモンの呼び声」
EXFO-JP076「センサー万別」 
EXFO-JP077「GUYダンス」
EXFO-JP078「見切りの極意」
EXFO-JP079「一撃離脱」
EXFO-JP080「誤爆」

 

今回のエクストリームフォースのカードは殆どが局所的に採用できるカードが多く、純粋にデッキ構築を考えるのであればこの箱だけでは動かないという中々に難しい状況になっています。

 

 

特に考えたいのは『ストラクチャーデッキでの強化』という部分があるのですが

 

魔導獣はペンデュラムと魔力カウンター。

ティンタングルはリバース。

そして、ジャックナイツは位置指定。

 

ストラクチャーデッキ等のカードで強化する事が異様に難しく、デッキ構築にはシングルでの強化が必須となっています。

 

トリックスターの様にデッキの半分は一箱で3種類揃うと思うので、そこからシングルを足していき、作るのがセオリーでしょう。

 

当たり次第で作るデッキを決めるくらいのテンションで買えるのであれば大丈夫そうです。今回のボックスは幸いな事に高騰系のカードが見当たらないので、確実に安価で組めるデッキの出来上がりというわけですね!

 

『エクストリーム・フォース』ウルトラレアカード達。 全6種

 

ウルトラレアでは魔導獣の切り札であるマスターケルベロスなど、三枚必須なカードがウルトラレアに指定されているので、箱で揃えるのがかなり辛くなっています。

純構築では、この部分がネックになってしまいますが、全体的に価格は安いでしょうから問題なさそうです。

 

EXFO-JP027「魔導獣 マスターケルベロス」

《魔導獣 マスターケルベロス》 
ペンデュラム・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2800/守2800
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、
このカードは効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。

 

EXFO-JP038「エクスコード・トーカー」

《エクスコード・トーカー》 
リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右】
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した時、
EXモンスターゾーンのモンスターの数だけ、
使用していないメインモンスターゾーンを指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
(2):このカードのリンク先のモンスターは、
攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。



EXFO-JP044「スリーバーストショット・ドラゴン」

《スリーバーストショット・ドラゴン》 
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/ドラゴン族/攻2400
【リンクマーカー:上/左/下】
トークン以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、ダメージステップにモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地のリンク2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果はこのカードが特殊召喚したターンには発動できない。

 

 

EXFO-JP045「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」

《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》 
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻 0
【リンクマーカー:左下/上/右下】
「ティンダングル」モンスター3体
(1):自分の墓地に「ティンダングル・ベース・ガードナー」を含む「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在する場合、
このカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードの攻撃力は、
このカードのリンク先の「ティンダングル」モンスターの数×500アップする。
(3):このカードが攻撃宣言したバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドに「ティンダングルトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

 

EXFO-JP047「星痕の機界騎士」

《星痕の機界騎士》 
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「ジャックナイツ」モンスター2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードと同じ縦列に他のカードが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
(2):EXモンスターゾーンのこのカードのリンク先にモンスターが存在しない場合、
このカードは効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(3):このカードと同じ縦列の他の自分のカード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「ジャックナイツ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 

 

EXFO-JP048「鎖龍蛇-スカルデット」

《鎖龍蛇-スカルデット》 
リンク・効果モンスター
リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上左下/下/右下】
「カード名が異なる」モンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材にしたモンスターの数によって以下の効果を発揮する。

2体以上 このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動出来る。そのモンスターの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。

3体以上 1ターンに一度、自分メインフェイズに発動出来る。手札からモンスター1体を特殊召喚する。

4体 このカードがリンク召喚に成功した場合に発動出来る。デッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んでデッキの下に好きな順番で元に戻す。

 

 

 

スーパーレア 全10種

EXFO-JP014「蒼穹の機界騎士」
効果モンスター
星5/光属性/サイキック族/攻2000/守2500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、
このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードと同じ縦列の相手のカードの数だけ、
デッキから「蒼穹の機界騎士」以外の「ジャックナイツ」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。

 

EXFO-JP020「紫宵の機界騎士」
効果モンスター
星8/光属性/サイキック族/攻2500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、
このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ジャックナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次の自分ターンのスタンバイフェイズまで除外し、
デッキから「紫宵の機界騎士」以外の「ジャックナイツ」モンスター1体を手札に加える。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

 

 

EXFO-JP026「魔導獣 キングジャッカル」

 

 

EXFO-JP035「インスペクト・ボーダー」

 

 

EXFO-JP039「アンダークロックテイカー」

《アンダークロックテイカー》 
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
効果モンスター2体
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の表側表示モンスター1体と、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
対象としたリンク先のモンスターの攻撃力分だけダウンする。

 

EXFO-JP040「ベクター・スケア・デーモン」
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2400
【リンクマーカー:上/右/左下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードのリンク先となる自分・相手フィールドに、
破壊したそのモンスターを特殊召喚する。
この効果で相手フィールドにモンスターを特殊召喚した場合、
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

 

 

EXFO-JP046「オルターガイスト・ヘクスティア」
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1500
【リンクマーカー:右/下】
「オルターガイスト」モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、
このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、
このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「オルターガイスト」カード1枚を手札に加える。

 

EXFO-JP049「副話術士クララ&ルーシカ」
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
通常召喚されたモンスター1体
このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。

 

EXFO-JP062「局所的ハリケーン」

(1):フィールドにセットされている魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。

 

EXFO-JP076「センサー万別」

 (1):このカードが魔法罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在出来ない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが二体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地に送らなくてはならない。

 

 

 

 

 

『遊☆戯☆王OCG DM エクストリーム・フォース』 
●発売日:2017年10月14日(土)
●価格:1パック5枚入り143円(税抜)
ご購入はこちらから!
 遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTREME FORCE BOX