中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

遊戯王「ソウル・フュージョン (SOUL FUSION)」の新cmで判明した新規カードまとめ。

遊戯王「ソウル・フュージョン (SOUL FUSION)」の新cmで判明した新規カードまとめ。

「ソウル・フュージョン (SOUL FUSION)」の新cmの紹介にて新しくカードが3枚判明した模様って事でメモとして残しておきました。

 

永遠なる銀河(エターナル・ギャラクシー)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

  1. :自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが4つ高い「フォトン」Xモンスターまたは「ギャラクシー」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

フォトン系の新罠カードは、4つ高い「フォトン」or「ギャラクシー」に重ねてランクアップさせるというもの。これ実はランク10の超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤーとかも視野になりそうかもしれません。

ギャラクシーなところでアドが出ましたね。フォトン・ストリーク・バウンサーから超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤーを出すことも出来るはずです。

 

 

 

 

幻姫フルドラ
星5/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。捨てたカードの種類によって以下の効果を適用する。

  • モンスター:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
  • 魔法:自分の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える。
  • 罠:自分の墓地から魔法カード1枚を選んで手札に加える。

 

魔法罠モンスターをサルベージしつつ動ける今後注目株な1枚。今後考察しがいがある1枚になりそうです。

 

おろかな重葬
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は魔法・罠カードをセットできない。

  1. :LPを半分払って発動できる。自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。

《ゲールドグラ》から魔法カードになってしまった恐怖のカード。ゲールドグラが高騰してる今、このカードが安いわけが無いという事で今後も注目してるカードです。

 

《失楽の魔女》の効果考察と失楽の魔女デッキについて色々と考えたい。禁じられた&天使族の「サポートカード」について。

失楽の魔女

という訳で新弾の「ソウル・フュージョン (SOUL FUSION)」にて新しく失楽の魔女の魔女が収録されましたね。

長らく待っていた禁じられたサポートという訳ですけど、それ以前に過去のカードで登場していた聖女が、魔女になっている面が面白い点でしょうか。遊戯王のストーリーにて聖女が堕ちると堕天使になるというテーマがある一方で、魔女になりつつも天使族であるところに魅力を感じます・・・きっと私だけなのでしょうけど。 

 

遊戯王/ノーマルレア/プライマル・オリジンPRIO-JP038 [NR] : 【ランクB】失楽の聖女

どこかで取り上げられるとは思うコンボですが、《失楽の聖女》を2の効果で特殊召喚する事で、手札から聖杯を使うというコンボが可能です。しかし時をさかのぼっている感じも見受けられてしまうというのも何か今後のストーリーに関係するのでは?

なんて期待を持ってしまったり。

 

というか悪魔過ぎませんか?見た目。

遊戯王 Vジャンプの感想とか(Vジャンプ応募者全員サービス)

「Vジャンプ」2018年07月号付録VJMP-JP148 [UR] : 闇鋼龍 ダークネスメタル 

そう言えば最近まい。が多忙なのでVジャンプを買いに行ってたお話と電車の中で非常に暇なのでVジャンプ応募者全員サービスについての感想を色々と書いてみる事にしました。

こっちのブログはひさしぶりに書きますが、まだまだ遊んでいるので現役プレイヤーでございます。

 

今回注目というか一番先に考えたのは、各種伝説のドラゴンに加えてダークネスメタルっていう新規リンクモンスターが登場した事。また、遊戯王も20thという中で前もやってたよなぁと思いつつジャンプを見ているのですが、「過去のカードをここまでリメイクして今後大丈夫なのか」という不安でした。

 

汎用性に長けたカードと言いつつも昔のように壊れカードにさせない配慮を感じる効果になっている部分と良いますが「復帰勢を呼び戻すキャンペーン」を継続的に行っているように見えてしまったのは言うまでもありません。

もちろんネガキャンするって訳では無いですが、いざ現役の遊戯王プレイヤーと、復帰勢が見れば意見が分かれるような内容だと感じた部分はあって、全体除去や効果の入門編と見ればそこまで弱いとは思いませんでした。

(Vジャンプ応募者全員サービス)の強みは汎用性や出張要素では無くとりあえず出せるという楽しさを思い出させる部分。

 

しかし、ジャッジメント等の効果は差別化が難しいのは言うまでもない課題ではありますけど、大会思考ではなくロマンを追い求める構築やとりあえずどんな手段でも出せるカード達というのはどんなデッキを作るにおいても大事なコンセプトでしょう。

 

今の遊戯王はリンク召喚や様々な難易度から「コレに合わせて更に動かすには」という部分が非常に前面に強調されたものが多くなっています。

 

各種融合やシンクロもそれに合わせてまずは出せる楽しさを知ってもらえたらという内容にされている部分はあるなぁとは思いました。その上で若干の縛りを加えて環境で悪用されないようなバランスで調整し、専用デッキからどう派生させるのかを考える楽しさを感じられるものとなっています。

様々な人がこれらのカードを考察している事だと思いますが、 一番大事なのは「自分のデッキにコレは入るのかなぁ」と自問自答し考える事です。やっぱり考察等を見つつ考えるのも大事ですが遊戯王はどのカードゲームにおいて一番の自由度があるので強さだけで無く一種のロマンを追い求めるのも悪くありません。

 

例を挙げると身内界隈ではドラグニティが挙げられます。ドラグニティデッキではどういう風に活躍が出来るのでしょうか。

ドゥクスからの召喚でレベル8シンクロは行えますし、トリシューラが出せないというのであれば《地獄の暴走召喚》を使う手もあるでしょう。その場合だと《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》も出せてしまいますので色々と考えてしまいますね。

と、こんな感じで色々と考えて行けば何かしらコンボを組めて考える事が出来るのがポイントです。

確かに環境には出れないかもしれない。でもカードゲームってそれだけじゃないって思えてくるものがあるので、皆さんも是非レジェドラ達を使いこなして相手に「こんな使い方があるのか!」と驚かせてやりましょう!

 

 

【シャドール 世界観感想】シャドールのストーリーと正体を考察。ある意味悲劇の英雄と化した彼らは・・・。

シャドールの存在は過去の英雄の成れの果て・・・。生命を悪しき方向に歪げられた存在は「神聖樹」の元へ向かう――。

マスターガイド5が発売されたことによって遊戯王ocgによるシャドール等のストーリーが判明しました。

 

さすがにストーリーの丸写しは若干あれなので筆者の個人的なストーリーに関しての感想をここでは考察がてら書いていこうと思います。意外と気になっていたのがシャドールの存在ってどこから世界観で出てきていたのかなーという事と意外とインフェルノイドとのつながりが多くて驚いたことなど。少しずつですがのんびりと見ていこうと思います。

ネタバレ注意です。

AMAZONでマスターガイド5を予約する。

続きを読む

《ファイアウォール・ドラゴン》から始める遊戯王の手引き。【遊戯王を始めたい君へ】

週刊少年ジャンプ(2017年21号) 付属カードで入る《ファイアウォール・ドラゴン》から遊戯王を始めるのはアリ?という事で考えてみた。

f:id:hukusyunyu:20170425030748p:plain

《ファイアウォール・ドラゴン》 
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードと相互リンクしているモンスターの数まで、
自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。

 

遊戯王を始めるなら今かもしれない。とたまに思う筆者です。

今回週間少年ジャンプにて《ファイアウォール・ドラゴン》が収録されることになったようですが、最初イラストがダサいって言われているっぽかったので拡大して画像をお送り致します。

 

意外と・・・カッコいいんですよねこれ(´・ω・`)

ただし、光ってないというのが若干のマイナス。後はパラレル仕様という点では気にいっているので良いんですけど結構まだ雑誌が残っているという事で今回は《ファイアウォール・ドラゴン》から始める遊戯王はどうすれば良いのかを考察してみました。

 

やっぱりスターターデッキ2017(ST17)って雑誌に書いてありますけど、普通に置いてないのが平常運転。なのであんまりオススメできないんですよねー。

続きを読む