中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅”

遊戯王&デュエルマスターズのTCG考察他、遊戯王おすすめデッキ&買うべきシリーズ等の考察等をグタグタ行っているtcg準研究サイトです。

 

2019年1月の制限改訂が判明。様々なカードが禁止されましたけど、ガンドラは生き残りましたね。

2019年1月リミットレギュレーションが判明しました。

 

こうして見ていると今年はソリティアの年だったような気がします。ある意味では良かったと思いますがリンク召喚のインフレで悪用されていた各種が規制された印象を受けるので、ちょっと可愛そうな気もしますね。

 

トロイメア・ゴブリンの禁止だけを見るとドローは重い裁定をしているようで。もしかしたらベイゴマックスを利用したエクシーズが1月の新パックで発売されるという可能性も考慮しなくてはならなくなったかなぁ。

禁止
グローアップ・バルブ
ダンディライオン
トロイメア・ゴブリン
No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン
ファイアウォール・ドラゴン
BF-隠れ蓑のスチーム
M.Xセイバーインヴォーカー
神剣-フェニックスブレード


制限
オルターガイスト・マルチフェイカー
水晶機巧-ハリファイバー
クロノグラフ・マジシャン
閃刀姫-カガリ
マスマティシャン

 

準制限
Emダメージ・ジャグラー
源竜星-ボウテンコウ
トリックスター・キャンディナ
妖精伝姫-シラユキ
ルドラの魔導書
停戦協定
パーソナル・スプーフィング

 

無制限
彼岸の旅人ダンテ
ブリューナクの影霊衣
真竜皇の復活
破壊輪

灰流うらら、買取価格が200円になる。

遊戯王公式twitterにて12月8日発売の【ストラクチャーデッキ -ソウルバーナー-】でうららが再録された事で買取価格が大変な事になっていますね。

細としてはうららの再録は今回公式情報以前に何処かから漏れているのか一部のショップでは再録の価格を下げたところもあるそうで。


うららの再録はクリスマス商戦においてポケカとデュエマの人気商品に勝つには『再録枠に高額なシングルが無い』ので何かしら再録する風潮はあったのかもしれません。

 

TCG業界では大きなニュースですが、安くなったからと言って優秀なカードゆえに『また値上がりする』可能性も大きい一枚。

 

 

出来れば再録のショックでいきなり手放さない様にした方がいいかもしれませんね。

 

 

 

 

【遊戯王スターターデッキ2019 予約開始】今回はランダムでシークレットレアになるかもしれない要素が売り?

スターターデッキ2018の概要と詳細。
発売日/2019年3月23日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1000円(税抜)
●商品内容/
 構築済みデッキ1個(カード45枚)
 公式ルールブック1冊
 特製デュエルフィールド(1人分)/スターターガイド1枚
(構築済みデッキ/ウルトラレア仕様2枚・スーパーレア仕様3枚・パラレル仕様6枚を収録)
※ウルトラレア仕様のカードにはシークレットレア仕様も存在します。 

 

 

はっちCSによる不正行為について。

 

  

11月23日に開催された当該大会の複数の動画において以下の事項を確認しております。

・デッキ内のカードの並びを操作した
・その後適切な無作為化を行わなかった(結果として不適切なシャッフルを行っている)
・対戦相手にシャッフルを行わせずにドローを行った

このことは当該プレイヤーにどのような意図があったとしても、ゲームに著しい影響を与えるものであり
悪意の有無を問わず極めて悪質な行為であると考えます。

また、この事実が当該動画から明確に判断できるにも関わらず、その事実を認められない旨の回答を受けており、このことを運営一同重く受け止めております。

これらの状況を総合的に鑑み、今回の処遇を以下の通り定めております。

www.youtube.com


ひつじ選手
1.はっちCS及び協賛大会への無期限出場停止
2.Hatti Grand Championship への無期限出場停止

以上となります

尚、大会終了後の発覚となったことに加え、賞品の返還に関する取り決めも無かったため、賞品の返還は行っておりません。

また、一部の処理間違いなどについてもご指摘を頂いておりますが、本件とはその本質を全く異にするものと認識しております
そういった個別のケースは例え動画内の出来事であっても遡って対処することはございません。

不適切行為につきましては今後も厳正に対処してまいります。
参加者の皆様におかれましては、ご理解ご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 http://blog.livedoor.jp/harikecs/

 

何故遊戯王の初心者と環境のおすすめカードが違うのか。ってお話。

 

最近まい。にて、初心者におすすめできるカードやデッキが知りたいんだけど何があるだろうっていう事を聞かれた。

それはまぁいいんだけど、要するに初心者向けに対しての内容なのに良く考えるとその延長線上ではそのカードが使われないっていう傾向にある事が遊戯王では多々多い。例えば《聖なるバリア-ミラーフォース-》の用な直接相手に関与する破壊カードすらも蓋を開けてみれば『環境ではメインで採用しまくられているカードでは無い』事に気づく。一時期流行していたノリがあったが、それに関しても今は久しく耳に入らない内容だった。

よくよく考えてみればその歪な状況が自分に取っては非常に怖いんですよね。

初心者と環境。両方に対応するオススメカードを探すのは難しい

一番自分が考えたいのは初心者が少しでも環境デッキを触りたい。勝ちたいという大会思考のスパイクに陥った際に『どういった提供が出来るだろう』という事でした。

実際遊戯王はデュエマの様に明確な答えを初期のカードでは表せない傾向にあります。例えば『フェアリー・ライフ』のカードがあるのですが、このカードは緑という色を入れる事で「大型モンスターを早く出すという問題を解決している」カード。

これを遊戯王で当てはめてみるとかなり自由な事が分かります。ペンデュラムで出す、蘇生カードを使うなどの手段が豊富すぎてどれが最適解か。使いやすいカードはどれなのかっていう迷いが出てくるんです。逆にデュエマ等はシステムとして退化等のカードを使いますが、遊戯王は通常モンスターですらも『環境デッキに入り込めるギミックを多数仕込んでいる』事になるので、自由度がありすぎて困るわけです。

更にはリンク召喚では『様々なルート開発』によって出すギミックが登場し確実に初心者には敷居が大きいゲームとなってしまいました。ペンデュラムの様に出せば強いから、リンクの様に考えられる奴が強いカードゲームでは初心者にはシンプルイズベストなカードを薦めるんですけどそれが環境のアイツに刺さるとかでは無いのでそこを考慮しなくてはなりません。

 

[rakuten:gpowerz:10026719:detail]

楽しむと勝つ事は大抵違ってたりする。

カードパワーを下げるという手もあるんですが、遊戯王では大きく『キャラデッキ』と『カテゴリーデッキ』の2種類に分かれると思うんですが、実際プレイヤーはどっちを握りたいのか。コレを考えないと続かないって事を様々なプレイヤーで見てきました。結局は遊戯王じゃなくてもTCGは大会という競技でもある一方で楽しむ事を主軸とした娯楽でもあります。

 

しかしその問題を軽く見た結果『勝てる方が面白い』という結論に至る人や、自分の考えが一番という結果に陥りがちです。ある程度知識がある人であればスタイル的な発想でワケられるのですがこのゲームは子供向けの商品。つまり大人や先輩として「戦い方や強い以外の価値を提供できるのか」という問題に立ち会わなければならないのです。

カードゲームだけの敷居で見ているとそう上手くはいかないと思いますが、こういった視点を広げる事がカードゲームの1つの醍醐味では無いのか?とも思いますしいわば資産ゲーと言われる遊戯王も一種の『社会』なワケでコミュニケーションや、合わせる事。トライ&エラーが様々な役に立つことだってあるでしょう。

 

こういった部分を忘れずに人にあったカードを薦めるというのをしていきたいなと思いました。いやぁ難しいもので意外と人にカードを薦める際には『自分のプレイスタイルを押し付けがち』なときが多いからっていう警告ですね。

それではノシ